![]() 受講時期:2008年(平成20) |
生徒の気持ちに寄り添ってくれる スタッフ・講師受験生がたくさんいる中、6年になってからの入塾でしたが、先にいた子と差別せずに指導してくれたこと。第一志望だけでなく、併願する学校について、右も左もわからず勉強不足の私にしっかり中学受験のノウハウを教えてくれました。 成績・入試結果第一志望に御縁を頂きました。6年二学期に入ってから、個別指導も取り、苦手の克服というよりは得意分野を伸ばすというスタンスで受験に対して臨みました。 料金他塾に比較するとどうしても高めで、不必要と思っても買わされる教材?(結局使わなかった)とかも結果としてあったので残念ですが、仕方ないのかなと思っています。 環境・設備清掃は行き届いていると思います。ビル自体が古いので何とも言えませんがトイレは今一つで、子どもはよく「塾のトイレは行きにくい、行きたくない」とは言っていました。地震時もガタガタいってドアが開かなくなるのでは?と思ったそうです。 雰囲気アットホームで質問、雑談等しやすく、子供本人は喜んで通っていますが、先生によってはなれなれしすぎる??なんとなく肌に合わない先生もいるようなことは言っていました。(その授業はやめることで回避しました) |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
栄光ゼミナール:福生校の口コミ・評判