|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供が分からない事がある時、分かるまで何度も根気よく教えてくれるので。子供の目線に立って解説してくれるので。分からなくても大丈夫、というスタンスで、子供のやる気を引き出してくれる。親の疑問や親としての指導法も丁寧に教えてくれる。 成績・入試結果元々、通塾し始めた頃の文章理解力も算数脳も足りていなかったので、この半年の授業を通してようやくスタートラインに立てた、といった感じ。学校のテストはある程度できるが、塾のテストは全く太刀打ちできないので、期待値レベルには達していない。 料金ひと月に4回授業がある時はまあまあ妥当な価格かとも思うが、7月や8月のように授業が少ない時は単価が高くなってしまうので。また、しばしばある補講は常に別料金であり、これがまた高くつくので。 環境・設備駅からすぐの場所にあり、廊下も入口も教室も自習できるスペースも広くて清潔。また、自習スペースは静かだし空調もきいているので、とても居心地がよい。自分でコップを持ってくれば、ウォーターサーバーから水を汲むこともできよい。入退室もメールで直ぐに知らせてくれるので便利。 雰囲気子供たちの気持ちを引き締めつつ、でも優しく丁寧に授業をしてくれる。また、なぜ勉強をしなければならないかを小さな頃から考えさせ、詰め込むのではなく、自主的に勉強をしようとする姿勢を培おうとしてくれる。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師作文指導や読書感想文など家で教えられないことを指導してくれる。先生も熱心に指導してくれてると思います。授業中の様子がわからないのが心配です 成績・入試結果宿題が多いのできちんと勉強する習慣が身につくと思う。テストや模試はまだ一年生なのでよくわかりません。難しい問題も指導してくれるので身につけば力になると思います。 料金周りの塾より料金がわかりやすく月謝もお安いほうだと思います。支払い方法も幼児の時は3ヶ月に一度で金額も大きかったのですが月謝制になったのでわかりやすいです。 環境・設備四条駅の近くで便利です。コンビニも近くにあります。自習室・駐輪場・駐車場はありません。繁華街なので少し心配です。入退室管理システムは導入されています。 雰囲気低学年の塾なので子供らしく活気があります。先生は優しいですけれど勉強に関しては厳しいと思います。休み時間はトイレ休憩のみでありません。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師一生懸命褒めて伸ばしてくれるところがよい。いろいろ親にもフォローしてくれる。小テストを頻繁にやって高得点を取るとメダルをくれるのが本人にとってやりがいになった。 成績・入試結果本人のいいところ、悪いところを指摘してくれ、学力アップのフォローをしてくれた。志望校は新設校なのでなんのデータもなかったが、それなりに情報収集してくれた。 料金どこも同じかも知れないが、結構高かった。2年間だから通えたが、もっと長い、あるいは受験前は高すぎて通えないくらい。もう少しリーズナブルにして欲しい。 環境・設備駅前で通いやすかったが、迎えに行く際の駐車場がないのは不便だった。下足箱も靴が反乱しており、ちょっとお行儀が悪かった。授業が終わるのが遅かった。 雰囲気勉強さえしていればよいという雰囲気で、上品さに欠けていた。長時間の授業のためにお弁当を用意していたが、それもなんだか感じ悪かった。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
低学年可能性開発教育 SSJ SSJ大津