|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師幼児教育に関しては、実施している所が、限られている。比較的、自宅の近所であるし、溶け込みやすい雰囲気等、ある程度、満足している。 成績・入試結果個々の性格や得意・不得意に合わせて対応をしてもらっているので、ある程度、納得している。ただ、もう少し、内容が深いものであれば、もっと納得。 料金幼児であり、手間がかかるせいか料金は割高感がある。ただ当の本人、気分よく行っているので、まあいいかという感じ。もう少しアカデミックであったら。 環境・設備近隣の駐車場の少なさや送迎の親のマナーの悪さなど、地域性もあるとは思うが、環境はあまりよくない。もう少し、近隣に駐車場があったりしたらいいのに。 雰囲気特に、どこが優れているか、とか、どこが劣っているかとかは、考えたことはない。上の子が同じペースで私立小学校に入学しているので、このままでいいと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師適切な指導の下、志望校に合格できた。特に入学試験の志望動機などの文章を作成する際に何度も添削を受けて、書き直しを重ね満足できる内容に仕上がった。 成績・入試結果志望校に合格できた。小学校入試の際の志望動機等について何度も添削を受け、納得のいく内容になり十分満足のできる文章を作成できた。 料金決して安い金額ではないが、志望校に合格できたことはかけた金額にたいして十分納得のできる結果をもたらせたと考える。料金体系や支払方法に対する不満もない。 環境・設備場所が良かったので利便性は悪くないが、それ故繁華街という性質上駐輪場がなかったので自転車を路上駐輪しなければならなかったことが難点だったが、それ以外に不満はない。 雰囲気幼稚園児が対象なだけに難しい面もあったであろうが、授業はきちんと行われていたし、親との面談の際も必要十分な受け答えで満足できた。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師教え方も納得のいくものであり、受験の際には色々質問に答えてくれた。また、入試の際の志望動機に関しては文章の添削を受け、よりよい文章にすることができた。 成績・入試結果最終的に第1志望校ではなく、セカンドベスト的な学校に落ち着いたが、それでも十分満足のいくものであった。入試の際の志望動機等の添削も納得のいくものであった。 料金決して安い金額ではないが、志望校に合格できたので納得のいくものであった。料金体系や支払方法等に関しても不満はなく、納得して支払った。 環境・設備利便性は良いが、それゆえ、繁華街にあるため自転車の駐輪場がなく、それが欠点ではあったが、それ以外は家からの距離も近く、往復にも時間がかからず便利であった。 雰囲気幼稚園児に教えるのはそれはそれで難しいことではあると思うが、十分満足のいくものであった。またそれようのノウハウもあると推察される。 |
幼児教育 TAM TAM川西