|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師2年目なので、二人の担当と関わったが、特に優れた感じを受けなかったから。ごく普通の講師という印象で目立った感想がなかった。 成績・入試結果本人のやる気の問題もあるので、一概に塾だけのせいではないが、いまひとつ定期テストの点数に反映されていないのではないかと思う。 料金特別講座とかを特に取っていないので、特に金額が高いとは思わない。ほかの塾に比べると割安なほうではないのかなと思うから。 環境・設備少し家から距離があるので、自転車で通っているから通うのが大変なところがある。雨天利用のバス停は近いが、本数が少ないので、遅くなる。 雰囲気公立高校合格を目指すといったイメージのクラスなので、全体的によく言えば、ゆったり。悪く言えばゆるそうな雰囲気が感じられるから。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師とおりいっぺんの熱意で、ただマニュアルとおりにしているだけ。授業中ざわついて、集中できない様子がみられた。授業がわかりにくいと、子どもがいっていた。 成績・入試結果勉強の習慣もつかず、塾の宿題も滞り気味になっていた。模試や学校の成績が、さがる一方だった。苦手科目の克服もできていないようだった 料金週に2回で10000円前後だが、なんやかんやで、上乗せがあるので、チラシのうたい文句にケチをつけたくなる。支払いは銀行口座引き落とし。 環境・設備コンビニの空きスペースを利用した教室で、自習室はない。送り迎えの為にコンビニの駐車場に長くとめないでくれと言われた。駐輪はOK。入退室管理システムなし 雰囲気団地内に教室があるので、同じ中学に通う生徒が多く、学校と同じ雰囲気で、緊張感がなさそうだった。スタッフも、その時間の指導者のみ在駐 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師一部の講師だが、質問しにくいと子供が言っていたことがあった。受験前には資料が用意されていて、志望校についてなどはしっかり相談に乗ってくれた。 成績・入試結果苦手な科目は苦手なまま、テストの点数が上がることはなかった。結局志望校には推薦入試で合格したが、小論文や面接などもきちんと練習させてくれた点は良かった。 料金他の塾より安いというのが売りだったのに、蓋を開けてみたら特別な講習だのそれに関する教科書代だのとかなり高額になって驚いた。入塾時にはそのような説明は一切なかった。 環境・設備教室は明るくてとてもキレイだった。でも駐車場は一台も用意されてなく、とても不便に感じた。コンビニが近かったので、子供はそこで待たせてお迎えに行っていた。 雰囲気壁に生徒達の将来の夢など書いてあるものが貼ってあり、とても微笑ましかった。うちの子はスパルタなどは逆効果になると感じていたので、通いやすい雰囲気であったのは助かった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供が前向きに取り組んでいるように見える。行くのが楽しみとも言っていたので。家族以外の人に指導されることで、背筋がのびるタイプらしく、その意味で有効と思う。 成績・入試結果学校での成績は上位ランクであるため。テストも100点付近を持ち帰るようになり、勉強が楽しいらしく自主的に机に向かっている。 料金特に不満の無い金額であるが、今後科目が増えて行く中で高額となっていくのではないか?との思いがある。詳しくは調べていないが。 環境・設備建物の外観を見るに、特に不満は無い。あえて言えば送り迎えの駐車スペースが無いため不便。車の往来が多く、乗り降りがし辛い。 雰囲気具体的な授業風景を知らないため、雰囲気については不明。子供の話を聞いて、問題ないだろうとの判断をしている。悪ければ何か話すはず。 |
進学ゼミWIN 福重校