通常授業と季節講習会のほかに、進学ゼミWINでは以下のような特別講座を開催しています。教室によって開講されていない場合もありますので、詳しくはご確認ください。
■冬期特別選択講座 中1・中2対象
入試問題の約6~7割が、2年生までに習う範囲から出題されるといわれます。
この講座では、1・2年生の時点で解ける入試レベルの問題に取り組みます。3年生に進級する前から入試に対応できる力を養うことで、受験勉強がスムーズに進み、ワンランク上の高校を目指せるようです。
■中1
◆英語 基本となる、3人称単数の現在形や代名詞などの基礎事項をしっかり復習しながら、入試レベルの問題にチャレンジします。基礎を固めることで、入試問題の長文・英作文を解ける力を身につけるようです。
◆数学 1年生で学んだ内容の中で、とくに出題頻度の高い「比例・反比例」を重点的に復習するようです。
■中2
◆英語 2年生の2学期までに学習した英文法の中で、入試に頻繁に出るのが「不定詞」と「動名詞」。基本から復習し、入試レベルの問題にも挑戦します。
◆数学 2年生の内容のうち、入試頻出の「1次関数」に的をしぼって学習するようです。
■理社暗記特訓会 中3対象
公立高校入試で重要となる、理科と社会の暗記項目について、進学ゼミWINのオリジナルプリントを使いながら徹底的に暗記する会です。各2時間、合計4時間かけて暗記に励みます。年末におこなわれるそうです。
■公立高校入試予想ゼミ 中3対象
お正月に開催。各県の公立高校入試の傾向を分析した予想問題を用いて、実戦形式の演習をおこなうゼミです。解いたあとは講師がポイント解説をするほか、入試までの具体的な対策をアドバイスするようです。