■小学生コース(3年~6年)
◆国語・算数・国算2科
学校授業の進度に合わせた指導で、教科書内容の定着を中心におこないます。公立中学校に進学する時点で、小学校の全範囲における重要事項を完全にマスターしていることが目標です。
国語の授業に含まれる作文指導は、5・6年生を対象に、おもに夏期講習会で実施されるようです。
■中学生コース
◆5科クラス
学校授業の進度に合わせながら、定期テスト対策などを通して基礎を固め、公立高校入試のレベルまで発展させていきます。
通常授業は英・数・理・社を中心とし、国語は定期テストの対策授業や、季節講習会で重点的に指導をおこなうようです。
◆5科練成Aクラス
「5科クラス」の授業に加えて、英語の演習時間を多く確保。また、5科クラスと比べて国語の授業回数が多いようです。
◆5科練成Bクラス
「5科クラス」の授業に加えて、数学の演習時間を多く設けているクラスです。
◆5科発展クラス
「5科クラス」の授業に加えて、英語・数学・国語の演習授業が、最多で月9回プラスされるようです。
■定期テスト対策授業
中学校の定期テスト直前の日曜日には、予想問題を使った対策授業が無料で実施されます。