|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師苦手科目の具体的対策を教えてくれたため、全体の成績の底上げができた。また、得意科目に関しては、学校で教えてもらう以上の応用が利くようになった。 成績・入試結果実際に成績が上がり、費用対効果の面で、親として非常に納得のいく結果が得られた。強制的にせよ適度な宿題を出していただいたことも勉強の癖付けに役立った。 料金近所の親御さんたちからの情報で、どこの塾がよい・悪いということを聞いていたし、費用もあまり変わらなかったため、結果が残せた以上、特に不満はない。 環境・設備実際に私自身が訪問したわけではないので、どのようなコメントをするべきかわからないが、自分の子供からも、お友達からも特に不満の声は聞かなかった。 雰囲気ほんの一時期だが、まじめに授業を受けない生徒がいたため、他の生徒が集中できないなどの不満があるという話を子供から聞いたことがあるから。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師学校のテストが悪かった時、、先生に見せると苦手な部分を深く分析してくれて、そのあとから授業のカリキュラムに取り入れてくれた。 成績・入試結果苦手な部分を何回も教えてくださるのでだんだん学習意欲がわいてきて、成績も少しづつですがアップしていったように思います。勉強がだんだん楽しくなっていったようです。 料金他の塾とあまり比較したことがないのでよく分かりませんが、かかる費用に見合うだけの授業の内容は得られていると思うので、自分では納得しています。 環境・設備送迎もバスがあるので便利ですし、駅からも近いのですが、ちょっと人通りのない場所にありますので、夜遅くなった場合など、一人きりで歩かせるのはちょっと怖い気もします。 雰囲気アットホームな雰囲気なのが一番です。先生に気軽に質問できる雰囲気がありますので、どんどんと苦手な部分の克服も進んでいっているように思います。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師どの教科の先生も説明が分かりやすく、授業もやる気が出るような内容だったらしく、いつも「塾が楽しい」と喜んで通っていた。学校では教えてくれない細かなところまで教えてもらい、中学へ行くようになっても役に立っている。 成績・入試結果塾内でテストは頻繁にあったので、本番ではあがることがなかったようだ。塾内での順位も発表されるので励みにもなり良かったと思う。ただ、いつも塾より問題を出されて解く事の繰り返しなので、自主学習ができない子になったのか、宿題以外は勉強しない習慣がついてしまったみたい。 料金他の塾には通わせなかったので 料金を比べたこともないが、高いとは思った。別に説明や質問も求めたことはない。夏期講習や冬期講習などで特別に出費が増えるとびっくりする事がある。 環境・設備バス送迎があるので便利だった。バスの運転手さんの人柄も良く、それも塾へ通う楽しみの一つとなっていたようだ。ただ、バスを利用しない日に塾まで車で迎えに行った場合は車を停めて待つという場所が無いために不便だ。 雰囲気雰囲気は良かったと聞きます。授業参観などがあったわけではないので私自身はどんな感じだったのか知らないでの、この質問は答えられないんですが。。 |
若松塾 北神校