|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師授業がとても分かりやすくて、どの先生も熱心であり、休んでしまった時もきちんと補習があって便利だから。テスト前でもきちんと対応してくれる。 成績・入試結果集団の塾だけではあんまり苦手を克服することはできないかも知れないが、個人で先生といっしょにがんばれば、苦手を克服できるかもしれない。 料金知らない。 環境・設備地下鉄の学園都市駅からバスに乗ってちょっといったところにあり、塾から周辺のエリアにもバスが出ているので便利。すぐ近くにローソンもある。 雰囲気先生はいろんな人が要るけど、どの先生とも親しみやすく、いろんな質問にも乗ってくれる。授業と休みのメリハリはけっこうある。活気もある。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師丁寧で熱心。何より子供が気に入っている。欠席した場合の補習も充実している。学校より面白いと子供も気にいっている。先生も若く、バイタリティがあると感じられ、人間形成にも気を配っているのが分かる。 成績・入試結果どちらかというと不器用な子供であり、成績も低かったが、それなりの成績で態度も人並みには形成されてきた。すべて、塾のおかげとは思わないが、授業外のイベント(BBQ)にも自分ひとりで参加をするなど、いい傾向が見られるようになった。 料金妥当な額がいくらかは判らないが、安くはない。特に夏休みや冬休みに割り増しになり、その効果は疑問なところがある。やむを得ないと思ってはいるが、給料が下がってきている現状では厳しいものがある。 環境・設備バスの送り迎えもあり、便利である。場所も目立つ箇所にあり、歩くには少し遠いが、休みなどでは運動のために歩かすこともある。車で迎えに行くときに駐車場が無いので、路上に停車しなければならないのが不満ではある。 雰囲気子供に聞いても、電話をしても元気で活気が感じられるので、気に入っている。質問に対しても臨機応変に対応をしていただき、実績を感じられる。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師定期テストの前でも、わからない所をわかりやすくおしえてくれた。授業を休んでも、次の授業の前にしっかりと補習してくれるので、ついていけないことがない。 成績・入試結果漢字や算数の小テストを単元終了ごとに行い、合格するまで再テストが受けられるので、苦手なところを克服できて、よかった。毎日100字帳に漢字を書き、勉強の習慣化に役立っている。 料金料金は月々の支払いで、銀行引き落としなので、負担が少なくていい。夏休みなどの講習で、教材代や少し料金が上乗せされるのが、少し負担に感じる。 環境・設備夕方から夜にかけての時間帯なので、送迎バスで対応してくれるので、安心である。家から徒歩15分圏内で近いので、何か問題がおきても対応しやすい。 雰囲気興味が持てるような授業してくれているし、年1回遠足があり、勉強と遊びのメリハリがあって、よく学び。よく遊べ。を実践している。 |
若松塾 学園校