|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師個人面談や懇談会があり、子供の塾での様子が分かり、子供の良い点、悪い点を詳しく教えてもらって今後の勉強方法のアドバイスを貰えたのがとてもよかった。 成績・入試結果まだ入塾して半年なので、成績があがった感じはまだ分からないが、夏休みの間、学校の宿題以外にかなりの時間を自分の勉強が出来たのが良かったとは思う。 料金金額については、入塾前にきちんと説明を受けていたので、夏休みの講習が追加の料金がかかることも納得できた。質問をしても納得するまで分かりやすく説明してもらえたと思う。 環境・設備車で送迎をしているのだが、駐車場が狭いため、少し苦労はするが、混雑時は2人ほど駐車の警備員?さんがいるのでなんとかなっている。 雰囲気あまり子供が話さないのでよくわからないが、毎回テストがあって、順位が貼り出されるようで、競争心は出来ているようだ。あと楽しく授業は受けられている様子。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師本人もやる気になって楽しく塾に通っています。遊びを取り入れた勉強がやる気を引き出しているようです。これからも続けたいと思います。 成績・入試結果成績は特に気にしていません。学校の授業についていければ満足です。また、勉強の習慣や楽しさを感じさせていただければよいと思っています。 料金値段が高い。現在の不景気の時代に、値段は下げるべきだと思います。授業の内容によりけりですが、授業のやり方によっては先生にも負担がかからずに効率的な授業が可能です。 環境・設備塾の内容には特に不満はありませんが、授業料が高いのが不満です。今後も続けたいとは思いますが、ほかの人に勧めることもないと思います。 雰囲気少人数の授業なので先生の目が届いています。低学年なのでいろいろな問題もあると思いますが、楽しく受講していますので問題はありません。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師毎日朝から夜まで毎日通っていたが、楽しいといっていた。それに、志望していた学校に合格できたので、うちの子どもにはあっていたと思う。 成績・入試結果毎回、ちがう問題なので、点数は伸びていない感じだった。けど、最終的には合格できたので、模試はよかったのか悪かったのか判断が難しい。 料金他の進学塾よりは安いけど、それ以前に通っていた学習塾より3倍も高かった。支払方法は塾の指定銀行の引き落としだったので、私の口座から振り替えなければならないのが面倒だった。説明は十分だった。 環境・設備校舎ができて数年なので、建物がきれい。中もきれいになっていると思う。自習室は特になく、教室外のところに机があり、そこで授業外の子どもたちが自習をしている。駐車場はすごく狭い。送迎が集中する時間帯は危ないと思う。授業の始めと終わりにクラス担当の先生が必ず外で子どもの引渡しをしてくれる。入退室はタイムカードで翌月に郵送されてくる。全部あわせていいところもあれば、そうでないところもある。 雰囲気子どもが毎日朝から夜遅くまで授業や自習に行くらい。授業が楽しいと言っていた。学校の授業よりも内容が濃いため本人もやる気がみなぎっていた。質問もよくしていたようである。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師教える力も熱意も質問のしやすさも補習対応もいいはずだが、子どものやる気がそこまでついていっていない感じ。宿題に追われてしまっている。先生に対しては不満はないが、ちょっと惜しい感じ。 成績・入試結果得意科目があり、そちらは毎回伸びている。苦手な科目はやる気だと思うが、波がある。まだ、5年生だからという親の甘えもあると思うけど。。。 料金他の進学塾よりも安いが、以前通っていた学習塾よりも3倍も高い。引き落とし口座が塾指定の銀行であるため、私の口座から振り替えなければならず、面倒なこともある。説明等は丁寧にしてくれるので、よいと思う。 環境・設備駅やコンビニに近く便利。しかし、駐車場がとても狭く、送迎の集中している時間帯は危ない。授業の始まりと終わりには必ず先生が引き渡してくれるので安心。入退室はタイムカードで行っていて、翌月に郵送で送られてくる。総合的にみて普通。 雰囲気授業が楽しく子どもが校舎から出てくると元気に挨拶をするくらい。授業についても報告してくれるし、本人にとってはいいようである。本当はいい先生なんだが、子どもの先入観で質問がしづらいと思い込んでいる。どうにか克服したいと思っている。 |
有名中学受験Co・mo・do(コモド) 赤塚駅前教室