|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師定期的にテストを行い、現在の自分の能力が分かるので苦手教科の強化ができるようになり、自分のペースで組み立てができる点が成績向上につながっている。 成績・入試結果その日によって、テストの成績に波があり、安定感がない状態なので、今現在は志望校の合格圏内には入っていないいので、精神面でのケアも大切な時期である。 料金料金だけをみると高いが、定期的にテストを行い土日も休まずやっているので、満足とはいかないが普通だと思う。安いところだと、それなりの内容となってしまうので、成績が上がらなければ意味がないので、仕方がないと思う。 環境・設備塾の建物は小さいが、簡易的な間仕切りがされているので、集中できてよいと思う。室内もきれいで適した環境にあると思う。家から近いので助かっている。 雰囲気スケジュール表があり、それに基づいて進めているのでメリハリがあり、勉強に集中できていると思う。個別指導なので質問しやすい環境にあるのでよいと思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師部活との両立があるため、まだ学習の方法が分からないため、いろいろと悩んでいる状態。今後、塾に通いながら、自分なりの学習方法を考えていく予定。 成績・入試結果成績だけをみるとまだまだ努力しなければならないが、少しづづ自分なりの学習方法を見つけるようになれば、必ず成績が上がっていくと思う。 料金現在は1年生であるので、料金も安いが、2年3年とあがっていくと料金も上がっていくので大変である。その分、内容も充実してくるのでしょうがないと思う。 環境・設備個別指導のため、簡易的に仕切りがあり、集中してできるので良い環境にあると思う。あまり広いと落ち着かなくなるので、現在のスタイルが良いと思う。 雰囲気同じ、学校を受験する子供もいるので、お互いにいい意味で競争しあい、成績の向上へ向かっていけるような雰囲気なので、娘には、合っている塾だと思う。 |
個別指導 進学プラザ 郡山中央教室