|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師うちの子はちょっと難しい子で今まで担任の先生を初めは良いと言っていても、最終的には先生の悪口を言いだしてなかなか合う先生がいなかったのですが、家庭教師の先生は何故かうちの子に合っていたみたいで先生の悪口は言った事がありません。 成績・入試結果第一志望の公立高校はだめでしたが、私立高校は多分無理だろうという高校を受験しましたが、合格しました。先生のおかげだと思っています。子供も先生のおかげだと言っています。 料金正直、初めは高いなと思ったのですが実際問題、教えてもらっている時はうちの子だけの先生で、塾と違って大勢の中で教えてもらってわからなくてもなかなか教えてもらえないというのとは違うので・・・ 環境・設備初め、事務局は狭い所でしたが、途中で変わって広くなりました。駐車場がないのがちょっとネックですが、近くに有料駐車場があるのでいいかなと思います。 雰囲気困った事があると、先生と事務局の責任者と話し合いの席を設けてもらえて、今まで何回か相談にのってもらいました。先生も子供の気持ちが良く分かってくれていてとても良いです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師家庭教師が受験前にインフルエンザにかかり、インフルエンザが受験生にうつって受験出来なくなるんじゃないかと心配させられたのでヒヤヒヤしたから。 成績・入試結果まあ、どんなに立派な家庭教師が来ても、結局は本人のやる気がいちばんです。それが本当にわかって良かった経験をしました。やる気が芽生え成績は下位でしたが、現在は短大で資格を取る事に燃えて勉強しています。 料金料金体系や全般的な説明はちゃんと説明があったので把握出来ました。まあ比較的安いとは言えないですが、いろんな所の料金も把握していたので普通だと思いました。 環境・設備混み合う場所ではないのが比較的良いと思います。他の塾とかは送迎で列ができて、大変混み合いその道は夕方通らない方がいいくらいな場所があるので、この点では普通だと思います。 雰囲気先生自体がアットホームで教科や弱い分野を把握してくれて、本人に必要な問題集を探してくれたので、やる気が出た部分があり、今日に繋がっている所があると思うので良かった。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
KATEKYO学院 山口校