東大進学会 村井駅前会場
口コミ投稿件数
3.4
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
---
長野県松本市村井町南3丁目5-2

東大進学会 村井駅前会場の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

東大進学会 村井駅前会場の住所・地図

住所
〒100-0001
長野県松本市村井町南3丁目5-2
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
---

東大進学会 村井駅前会場、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

東大進学会 / 村井駅前会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:チェグラッチェ(保護者)

独学よりも塾

お金もかかるし、わざわざ塾なんて行かせなくても、と思っていたが、家で一人で勉強していたときよりも勉強するようになった。入試近くになって成績が下がってしまったため、志望校のランクは一つ落としたものの、結局は一番の成績で合格できた。これは、塾通いのおかげもあったのに違いない。新しいビルで、設備が新しかった。本部まで行って懇談会があったが、普段通っていた会場のほうが近かったので、そこで開催してほしかった。

受講時期:2006年(平成18)以前

東大進学会 / 富山本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.6
公開日:2015.12.12 投稿者:xinguyao0715(生徒)

この塾で良かった

先生方が生徒に対して平等に接してくれたし、授業も円滑に進めてくれた。授業後や試験前に教室へ行って、分からない問題を自分が理解できるまで、熱心に指導してくれた。大学生の教師が多かったので、フレンドリーに話せた。特進クラスと普通クラスに分けることで、レベルの似通った人たちと一緒に勉強できて、すごく刺激になった。生徒に自信を持たしてくれるような、そんな塾でした。「継続は力なり」というスローガンは、今でも自分の心の中で大事にしています

受講時期:2008年(平成20)

東大進学会 / 天正寺会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:たえちゃん(保護者)

やる気

塾内のテストの結果が毎回配られたので上位にいる時は自信につながっていたと思います。表彰されたりしてうれしそうでしたね。なのでそういうときは良かったです。ただもっと上の高校を目指していたので気合を入れて気持ちを盛り上げて欲しかったです。意外と月謝も高かったので・・・ただ先生方は普通で、つまらない授業もあったので、出来る先生にもっと楽しく分かるように教えて欲しかったと子供が言っていました。とは言え子供のやる気次第ですから仕方ないかな。

受講時期:2008年(平成20)

東大進学会 / 飯田本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:yuki(生徒)

先生が

入塾したときにはあまり成績がよくなっかたですが、先生が熱心だったのもあって、夏休みから始まり、実際の試験のときには成績上位にまでなることができました。個別指導もあり、集団指導もあり、わからないところは個別に先生に聞くことができるところがまたよかったと思います。ただ、自分にやる気がないと、宿題などがなかったために逆に厳しいかもしれないと思います。自分の熱意があれば、きっと成績は誰でもいくらかは上がると思います!

受講時期:2011年(平成23)

東大進学会 / 穂高駅前会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:しんちゃん(保護者)

これが現実・・・・

親としては、駐車場がないため、送迎の時の車の置き場に困った。駅から近い場所にあるので、駐車場の確保が難しいのは仕方ないが、この地は電車利用より車の送迎が主だと思うので、駐車場の確保を優先していただいた方が利用者としてはありがたい。塾自体は、内容も濃く、進学率も良く、ノウハウもあり、いい塾なんだろうと思う。しかし、予習復習や宿題をやっていないとついていけない。現実、学校の宿題で精一杯で、ついていけず、受験真っ只中の1月に辞めてしまい、マイペースでできる個人塾に変えた。結果、高レベルの進学高校には行けなかったが、これが自分のレベルなのだと思う。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

東大進学会 村井駅前会場