|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師サークル活動としてサッカークラブホーリーホックに所属しサッカーを行っていたが、進学会のチェーン店の間で学習できる時間をうまく調整してくださりサークル活動に支障がないようにしてくれた。 成績・入試結果子供の学習意欲はほとんどなかったので、成績の向上は本人次第の所もあり、成績は全然上がらなかった。しかし、学習塾の方は本人の希望を最大限適えてくれるよう努力してくれた。 料金料金は学習の向上と比例するものではなく、親の期待とそれに対する学習塾の誠意の問題である。親としては、学習塾の対応に大変満足しており、他の塾よりも料金は高めの設定であったが、満足している。 環境・設備親として、塾の中に入って一緒に学習したわけではないので、環境がどうかは分からない、子供の話を聞くと、若い先生が自分の体験を通して兄貴的存在で対応してくれていたので、支障はなかったのかと思う。 雰囲気嫌々ながら、子供は学習塾に通っていたので、いやな雰囲気はなかったのではないかと思う。友達がいないと何も出来ない子供であるが、親しい仲間がいなくても通っていたので、雰囲気は悪くなかったと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師ガチガチ勉強するのではなく、授業の合間に先生がおもしろい話をしてくれたりして勉強をやらされてる感じがなかった。話がおもしろいのもあって授業がとてもおもしろくてわかりやすかったから。 成績・入試結果苦手だった教科がびっくりするぐらい伸びたから。入試本番の日、終わった後『受かる』と自信が持てたくらい自分の成績を伸ばすことができたから。 料金他の塾がどのくらいの料金かわからないので金額的にはよくわからないが、授業がなくてもいつでも質問に答えてくれたし、勉強以外の話も聞いてくれたりしたので得はした。 環境・設備最新のシステムとかは全くなかったが私は満足だった。家からも近かったし、近くにコンビニも自動販売機もあったし困らなかった。強いて言うならば、スリッパを忘れると靴下がすごくよごれるところが少し嫌だった。 雰囲気先生がとてもおもしろい人ばかりだったので結構雰囲気はよかった。そんなに厳しくなく、だからといってゆるすぎず・・・自分から勉強しようという気になれる丁度いいゆるさだったのでとてもよかった。 |
東大進学会 田彦会場