開倫塾

教室一覧

口コミ投稿件数
3.4
口コミ19件
  • スタッフ・講師:3.8
  • 成績・入試結果:3.4
  • 料金:3.2
  • 環境・設備:3.2
  • 雰囲気:3.7
開倫塾のコース・指導の内容

<小学部>

小学生の間に、勉強に自信を持ち、好きになることは、一生の財産になると考えています。理解、定着、応用力。このプロセスで学習に興味がわくように、わかりやすく、楽しい授業を行っています。この指導の結果、多くの塾生が、小学生から中学校・高校へと自信を持って進学しています。

小学1~4年生の算数・国語コースでは学校での勉強の予習復習を中心とした「算数本科コース」「国語本科コース」と、無学年進級式の「算数のびのびじゃんぷコース」「国語のびのびじゃんぷコース」があります。また、英語コースには5、6年生での英語学習に備えた「小1~3年英語コース」と、英検取得に向けた「小4英語コース」があります。

小学5~6年生の場合は学校での授業を補い中学進学に備える「算数・国語本科コース」と、受験に備える「県立中高一貫校受験コース」「私立中学受験コース」があります。

また全学年、算数、国語、英語を対象にした、それぞれ全4日間の春季・夏期・冬期講習も行っています。
 
<中学部>
中学部授業は、学校で学習する前に先取り・予習の形で各学年の学習内容を進めていきます。学校の定期テスト前には、その範囲の内容について再度復習する対策授業を各中学校に合わせて行っています。

そして重要な入試対策ですが、県立高校入試は国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。入試得点、そして内申書のことを考えた「5教科責任指導」を、万全のカリキュラム、自主開発した300あまりのオリジナル教材で行っています。

各校舎で、単元別の特別授業や各中学校の実力テストの対策特別授業など、さまざまな「無料特別授業」があります。例えば、定期テスト前の土・日を利用した「定期テスト対策特別授業」は開倫塾の名物です。模擬テストも行われますが、開倫塾のテストは、地域の入試状況を知り尽くした開倫塾の先生が作成するオリジナル模擬テストです。北関東エリア地域密着の強みを生かします。
 
「中1本科コース」「中2本科コース」のほか、3年次向けに本科と入試対策ゼミ、日曜特訓ゼミを加えた「中3受験コース」、さらに9月から開講される「入試対策ゼミ(土ゼミ)」、11月からの「日曜特訓ゼミ」があります。

季節ものの特訓、講習としては全学年対象の「春季講座」「夏期講座」「冬季講座」のほか、中3生向け「お盆特訓 」「正月特訓」「直前特訓」といったものが開講されています。
※なお受験専門の系列校として「KAIRIN予備校中等部」もあります。
 
<高校部>
高校生、既卒生向けには、系列校として「KAIRIN予備校」を開校しています。映像授業の「KAIRINブロードバンド予備校」も開講しており、幅広い対応が可能になっています。
 
なお、全学年、授業が終わってもさらに30分は、誰でも、何でも質問することができますし、授業終了後の30分を使って、単元・項目を絞った「ワンポイントゼミ」も行われています。夜10時まで使える自習室も完備しており、授業のない日でも塾に来て自習することができます。
熱心な先生、わかりやすい授業と行ったものは、いまや学習塾の前提ですが、開倫塾では講師の研修を充実することに勤めています。毎週の全職員研修会など、月に10回以上、何かの研修会が行われており、質の向上を目指しています。

 

開倫塾のコース・指導の内容