|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師成績の悪かった息子は、塾の内容にもついていけず、課題が全部終わった者から帰れるが、うちの息子は最後ばっかりでした。でも、分からない所はそこをピンポイントで補える宿題を出してくれたり、熱意あふれてました。 成績・入試結果学校から、志望校を変えろと、何度も言われたが、滑り止めも受けず、志望校1本で受験しました。塾内での志望校合格率、どこが弱いのかを詳しく教えてもらったのが、合格につながったのだと思います。 料金初めから高いなぁと思ってましたが、夏休み、冬休みの集中講座への別料金など痛かったですが、他の塾も高い所は高いのを友人から聞いて、納得しました。 環境・設備夜7時から10時までなので、自然と送り迎えが必要に。学校の部活の後、いつもギリギリで塾に入り、10時半になっても出てこない.息子は送り迎えしてくれた人が居てくれたからこそ、通えたと思います。 雰囲気先生は初めから、親身になってくださるし、成績の悪い息子が何とかやっていけたのは、教室の雰囲気が良かったのと、先生がどんな小さな質問にも答えてくれた根気強さが幸いしたのだと思います。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師テストで80点以上取ったことがなかったが、押さえるべきポイントをわかりやすく教えてくれ、コンスタントに90点以上取れるようになったから 成績・入試結果特に数学が苦手だったのですが、集中的にわかりやすく教えてくれ、平均的に80点から90点を取れるようになったので、大変満足している 料金入会時は高いかなとは思ったが、平均点が上がったこと、授業終了時の質問があれば、いくらでも聞いてくれたこと、特に子供の勉強のやる気を上げてくれたことを考慮すれば、満足のいく値段だと思う 環境・設備駅からは多少遠いが、近くにコンビニがあり、便利な立地だと思う。教室もいつも清潔さが保たれており、静かで勉強しやすい環境を作っていただいていると思う 雰囲気授業風景を見させていただいたことがあるが、常に先生の説明を聞くだけではなく、みんなで考える時間を設けたり、発表する場があったりし、生徒のやる気を引き出そうとする努力が垣間見れた |
タカガワ寺小屋ゼミ 池田校