|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師兄は宿題が無く、塾に通うだけの勉強になってしまった。弟は宿題が出る塾に行き県内1位の高校にはいった。幼い頃の様子では兄の方がはるかに賢かったと思われたが・・・。 成績・入試結果宿題がなく勉強の習慣がなかなかつかなかった。受験前の雰囲気でも厳しさが今ひとつのような感じを受けている。元来は我が家の愚息ののんびり性格が一番問題だったと思うが・・・・・・。 料金個々の塾に限らず「夏の実力試験」「春の実力試験」「○○試験」や○○教材の料金など追加で取られることが多く、いつの何の料金か分からずに口座から引き落とされるような状況だった。 環境・設備利便性は自宅の近くでコンビニ等もあり良かった。校舎も清潔であったが、駐車場が狭く送迎時は混雑し不便を感じた。教室の設備内容等は確認できていない。 雰囲気受け持った担任にもよると思うが入院した時に見舞いに来て頂くなど色々気を使って頂いた。受付の雰囲気なども良かった。今考えると親の学習時の見学などを積極的に取り組んで頂けると塾の判定ができたかも・・・。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師学校の授業では理解できなかったことも、塾の先生の教え方が上手なためか理解できると子供が言っていました。授業後の質問も熱心に答えてもらっていました。テスト前の補習授業あり。受験に関する相談は学校以上に頼りになりました。 成績・入試結果入塾で偏差値が上がり、志望校に合格しました。「勉強がわからなくてやる気が出ずますます下がる」から「理解できで成績上がるのが楽しいからますます頑張る」と子供のやる気が高まり勉強する習慣ができたのもよかったです。 料金料金体系は分かりやすいです。塾には満足してますが、周辺の他の塾と比べて料金は高かったです。また、集中講座や特別講座などが時々あり、それも結構高額だったので負担が大きかったです。 環境・設備親にメールが来る入退室管理システムがあるので、安心できます。駐車場は時間によっては大変混雑しますが、生徒の退出時間を学年ごとにずらしたり、先生も誘導してくれるのでなんとかなっていました。3年の長期休暇時は午前中は空き教室を自習室として利用していました。 雰囲気質問しやすく熱心な先生が多かったです。生徒も休憩時間はわいわい楽しんでいるのですが、授業が始まると真面目に受けていて環境はとても良かったようです。模試の成績の上位者を壁に貼り、いい意味での競争心を生徒に出させてやる気にさせてました。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
このページへのリンク
すばる個別指導 武蔵ヶ丘教室