|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師進学塾の割にはひとりひとりをよく見てもらえる。わからないことも先生に伝えておけば、本人が質問しなくても自習中に教えてくれる。 成績・入試結果課題や宿題が多すぎて、苦手克服をする時間がたりない。勉強の取捨選択を先生からもっときつく指導してほしい。勉強の習慣がついているが、きっちりとこなしていくのがしんどい時がある。 料金価格が相対的に高い。補習もよくしてくれているが、無料のもあるが、そのたびに料金が発生するのでどんどん、気づけば高くなっている。模試の料金も高い。毎月行う公開テストも別途支払わなければいけないのでかなり高額になる。 環境・設備駅からも近いし、入退室の管理も徹底されているので安心です。事務所の方も子どもの顔、兄弟関係、保護者まで把握しているように思う。電話でのお願いもすぐに聞いてくれているのでかなり手厚い待遇をしていただいている。 雰囲気厳しい環境にあるが、子どものことを理解してくれているので的確なアドバイスを頂ける。授業をお休みした時のビデオ配信はとても助かります。授業を受けなくても落ちこぼれなくて済みます。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師毎回宿題プリントには手厚いコメントが書かれているので、きっちりしている娘にはとても励みになっていると思います。その子にあったコメントを頂いて、次のステップの課題も頂いています。 成績・入試結果Lコースなので、公開テストが難しいです。なかなか点数が上がらないのは仕方ないですが、授業が違うので同じテストを受けるのはどうかと思います。 料金Lコースなので、授業は軽めです。でも、もともと希学園にある計算や漢字などの基礎はばっちり叩き込んでいただけるので、良い習慣が身についています。 環境・設備自習室も毎日使え、そこで宿題もできるので助かっています。なかなか家では集中できないので塾でさせていただけるのは本当にありがたいです。 雰囲気Lコースなので少人数の授業です。だからわかりやすく丁寧に教えていただいているとおもいます。教室だけの順位だけでなく全体での成績がわかるので、それも励みになります。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師テキスト、カリキュラムや学習計画などが練られており、適切な指導、教育のもと学力向上が図られ、志望学校に合格できたことがよかった。 成績・入試結果難関校であったが、過去の実績に基づき、難関校に対応した学習計画と学習方法、指導、教育がなされ、学力も向上し、第一志望校(中学校)に合格できた。 料金標準的な料金に加え、各種模試や試験、講習や追加講座など、思いのほか出費が多くなった。難関校の場合は、これくらいは当然と言えるかもしれないが、事前にわかるようにして欲しかった。 環境・設備駅や店舗から近いのでよい。清潔度合いや教室の雰囲気もよい。ただ、塾の周辺は交通が多いので交通事故などの心配が絶えなかった。 雰囲気種々は対応も親切で丁寧で申し分なかった。授業や各種の説明会もわかりやすく活発であった。ただ、初めての場合、色んな専門用語の意味がわかりにくかった。 |
希学園 本山教室