|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師よく質問しに行っていることを聞く。また、定期的に保護者懇談会を開いていて、情報開示にも積極的だと感じる。合格者数も他塾に対して比較的多い。 成績・入試結果まだ合否の結果が出たわけではないが、定期テストでは目標値の偏差値に到達するようになったし、本人も受験に対する態度が変化し、やる気が出てきているように感じる。 料金全体として金額が高い。他塾や他地域に比べれば安いようだが、一般サラリーマン家庭が支出するには高すぎる。内容も夏期講習や日曜特訓など、細かく、その度にお金が飛ぶイメージがある。 環境・設備場所は駅前で家からは最も近いのだが、小学校の校区外であり、車の通行量も多いため、毎回送迎している。近くまで送迎バス等があればなお良いのだが。 雰囲気駅前の教室であり、多方面から通っている子供があり、雰囲気は良さそう。みんな仲良くしながらも競争意識を持って取り組んでいるように見える。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師特にどこがいいか悪いかということはないが、他の教室に通っている友人の親の話を聞いてもあまり変わらないと感じた。またネットでみる情報でも同じような感想を見たから。 成績・入試結果テストは実施してくれるのはいいが、その後のフォロー(間違い直し等)をもう少しやって、弱点の対策をしてくれたらよかったと思う。 料金料金体系については、どこの塾でもそうであると思うが、基本の金額があり、別の講座(夏期・冬期等)は別料金です。すべて通えば、恰好な金額になりました・・・ 環境・設備出・退校の際に職員の方が常に見ていてくれて、その点は安心でした。ただ車で迎えに行った時は駅に近いこともあり、たくさんの車があり、少し困った。 雰囲気話をきくと、特にほかの教室とは大きく違ったやり方等ではなかったみたいだったし、本人も行くのを嫌がるということもなかった。 |
GES 小松原校