多摩英数進学教室

教室一覧

口コミ投稿件数
3.4
口コミ2件
  • スタッフ・講師:3.0
  • 成績・入試結果:3.5
  • 料金:3.5
  • 環境・設備:3.0
  • 雰囲気:4.0
多摩英数進学教室のコース

 

■高校入試改革に対応
 
多摩英数進学教室が教室を展開している神奈川県は、学力低下に歯止めをかけようと高校入試改革に着手しています。以前は選抜方式が「前期」と「後期」に分かれていましたが、「共通選抜」の導入で入試を1本化し、受験生全員に学力検査と面接を課すようになりました。
 
新入試制度のポイントには以下のようなものがあげられます。
「独自試験の廃止、共通試験の導入」
「試験問題の難化」
「内申点・入試点・面接点の比率など、各学校に裁量権を付与」
依然として内申点が重視されていますが、入試点に重点を置いた高校も現れました。多摩英数進学教室は、入試制度の変化に対応した指導を心掛けているようです。
 
以下概要となります。
 
◆高校受験科コース 中学部
「高校受験科コース 中学部」は、「公立試験コース」と選抜制の「国私立・独自入試特訓コース」に分かれています。どちらのコースにも共通しているのは、内申対策と学力養成の両方に力を入れている点です。主要5科目の指導を重視することで、理科や社会といった準備不足になりがちな教科でも確実に加点できるようにすることを目指すようです。
 
生徒1人1人に合わせた指導において、客観的なデータは学力を伸ばしていくために欠かせないものです。多摩英数進学教室では、数多くのテストを受験させることで、生徒の実力を数値化し、受験対策に活用しているようです。
 
◆高校受験科コース 小学部
「高校受験科コース 小学部」は、将来の高校受験を見据えた小学生のためのコースです。本格的な受験勉強の前段階として、学ぶ楽しさを追求するカリキュラムが用意されており、授業にもさまざまな工夫がなされているようです。
 
◆中学受験科コース
多摩英数進学教室の「中学受験科コース」は、首都圏の難関国私立中学合格や中高一貫校への入学を目指すコースです。
 
生徒1人1人の「分からない問題」や「弱点とされる単元・教科」をはっきりさせるための個別指導が充実しています。指導で特に力を入れているのは、中学受験の鍵を握るとされる「問題解決能力(問題を発見し、分類し、結合する力)」です。入試で応用問題を解くための総合的な学力を小学4年時から身に付けていきます。

多摩英数進学教室のコース