進学塾関西

教室一覧

口コミ投稿件数
3.6
口コミ2件
  • スタッフ・講師:4.5
  • 成績・入試結果:4.0
  • 料金:3.0
  • 環境・設備:3.0
  • 雰囲気:3.5
進学塾"関西"の小学生コース

 

■小学部 進学コース(小3~小6)
 
小学3年生から公立中学進学に備えるコースです。中学・高校生活をスムーズに過ごすためには、小学校で習う勉強の基礎固めが欠かせません。開講科目は国語、算数、理科、社会で、科目の組み合わせによってクラスが分かれています。中学受験を希望する生徒には受験コースが別途に用意されています。
 
◆3年生の指導方針
 
「小学3年生の授業には、その後の学習の基礎になる単元が多く含まれている」。進学塾"関西"の小学部進学コースが3年生から始まる理由のひとつです。3年生では、重要単元をできるだけ速く正確にこなす力をつけ、4年生に備えます。
 
◆4年生の指導方針
 
学習の量が増え、学校や塾の授業だけでは追いつかなくなる4年生では、家庭学習や自主学習がその後の学力に大きな影響を与えます。面倒がらずに宿題に取り組む習慣をつけることが、この学年での目標です。
 
◆5年の指導方針
 
算数では重要な単元が、国語では抽象的な文章の読解問題が増えるため、5年生ではつまずきが多くなるようです。この学年での第一目標は、難易度の高い演習問題にも根気よく取り組む姿勢を身につけること。国語では表現力も養うようです。
 
◆6年生の指導方針
 
小学校最後の学年では、自立心を育てることが目標です。自分で学習計画を立てて実行する習慣を小学生のうちに身につけ、中学で勉強と部活の両立に戸惑わないようにします。6年生の途中からは、中学で本格的に習う英語と数学の先取り授業も始まります。
 
◆各教科の指導方針
 
国語では「知識」「読解力・表現力」を定着させるためのオリジナル教材を使うほか、文章要約や短い作文にも取り組みます。算数では基礎の徹底をはかり、難易度の高い教材を使って、中堅私立中学入試まで対応できる力を養成するようです。
理科では「なぜそうなるのか」に焦点を当て、理科離れを防ぎます。学校でおざなりになりがちな社会は、中学入試に対応できるレベルまで学びます。
 
■小学部 受験コース(小3~小6)
 
中高一貫の難関私立、私立大学付属、国立大学付属中学の受験対策コースです。進学塾"関西"では、「行ける中学」ではなく、将来の希望に沿った「行くべき中学」へ、しかも「無理せず」「楽しく」合格してほしいと願っています。
最後まであきらめずに受験に取り組めるように、少人数制のクラス編成で生徒の興味を惹きつけるような授業を心がけ、家庭学習の指導もしています。

進学塾"関西"の小学生コース