|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師まず最初に入塾の説明を聞きに行った時の対応が良かった。本人の学力に合った教え方をしてくれていたようだし、授業が終わった後の時間外でも質問に答えてくれた。成績がかなり低かったので、第一希望の学校はさほど偏差値の高い学校ではなかったが、それでも熱心に指導をしてくれていた。 成績・入試結果入塾して学校の試験の成績が多少は上がったが、塾や学校の宿題以外の勉強の習慣はつかなかった。もしかしたら希望校のランクをもう一つあげられるかもと思っていたが、不安があったので結局当初の希望校を受験して合格できた。合格できたので結果的には満足だが、思ったほどの成績の伸びがなかった。 料金入塾時の料金説明はしっかりしてくれたと思う。値段的に他の塾と比較して妥当な所だったが、やはり家計的には厳しいものがあった。コマ数を増やしたり別のクラスにしたかったが、家にとってはとても出せる金額ではなかった。 環境・設備自宅から自転車で通える距離だったし、建物自体も新しいというわけではなかったが掃除もきちんとされていて清潔な感じはした。ただ、一つ一つの教室が狭く、生徒が入って授業を受けるには手狭な感じがした。 雰囲気授業自体を見学した事がないのでなんとも言えないが、送迎時に感じた塾自体の雰囲気は悪くないと思った。教室から出てくる生徒の雰囲気も明るかったし、質問に対する先生の対応もよかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師講師はアルバイトが殆どで、教え方の得手不得手はあるが、塾長が子どもとの信頼関係を作るのが上手く、勉強意欲や進路について相談しやすく満足だった。 成績・入試結果授業時間数が増えると成績は上がったが、苦手教科はあまり変わらず克服できなかった。どこの塾でも本人のやる気がないと伸び悩みと痛感した。 料金通常の料金は5教科で考えると不満はないが、受験前中3の2学期からかなり高くオプションでかなり高額になった。説明も子どもを通してしかなく納得はいかない。 環境・設備自宅から1番近い塾という所で選んだ塾なので満足。自習サロンもきちんと設け行きやすい環境だった。遅刻しても塾からの連絡が入らないので、子どもがサボってもすぐには判らないのが不満。 雰囲気成積の悪い子も受け入れる体制は、アットホームで満足です。中1や中2のクラスは、人数が少ないと成積の上位も下位もクラスが一緒になるのが不満。 |
このページへのリンク
筑紫修学館 春日白水校