|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師良い講師とそうでもない講師がいる。良い講師は教え方が上手でわかりやすい。そうでもない講師は質問しづらい雰囲気なのでわからないところがそのままになってしまう。 成績・入試結果今のところ成績もまあまあ上がったのでよいが、今、部活との両立が難しく授業についていけなくなりそうなので、今後満足度は変わるかもしれない。 料金受講料はそんなに高くないが、夏期講習代が加算されると高い。これから学年が上がっていくと受講料も上がるからちょっと怖い。夏期講習は断らない限り全員自動的に参加にさせられる。 環境・設備駐車場がないため(あるのは講師用?狭いので、保護者は駐車するのがはばかられる感じ。)送迎の時に塾の周辺に車が渋滞している。ちょっと暗い場所にある。線路が近く、うるさいらしい。 雰囲気今担任してくれている講師は教え方がとても上手で、苦手だった国語も点数アップした。質問もしやすい。ただ、講師によっては質問をしづらい講師もいる。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師説明や案内等は丁寧だったし、子供も講師に懐いていたが、夏期講習や年末など特別講習で出費がかなりあったのに、成績はそれほど上がらなかったから。 成績・入試結果志望校には合格したのでとりあえず満足だが、苦手なものは最後まで苦手のままだったので、もう少し苦手科目を重点的に教えてほしかった。 料金料金は他と比べてもあまり変わらないのでこんなものかと思うが、特別講習の代金がかなりの出費になっていた割には成績に表れなかったので、割高感は否めない。 環境・設備繁華街でもなく辺鄙な場所でもなかったので安全はそこそこ安全だと思うが、線路脇なので少し煩わしいかなと思った。ただ家からとても近いので便利だった。 雰囲気授業に活気が在るように思うし、講師が生徒に対して一人一人よく目を配っているように思う。子供も質問や休み時間のおしゃべりが楽しかったようだ。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師今は英語だけだが、英語の講師は発音もよく、おしえ方も上手。内容はゲームなどを沢山盛り込んで楽しんで英語の勉強ができる。女性なので細かい気配りをしてくれる。 成績・入試結果まだ受験を体験していないので客観的にしか答えられないが、昨年度は他の塾に比べても高い偏差値の高校に合格している生徒が多かった。 料金兄弟割引があり、兄が通っている為に弟の英語は月謝が2000円くらいである。とても良心的な金額で、大変満足している。月謝が安いからと言って内容がお粗末な訳でもないのでよい。 環境・設備校舎からコンビニなどのお店は少し距離がある。静かな場所だが、近くに線路があるため授業中に電車の音が聞こえることがある。駐車場が狭く、講師の為の駐車場のようでもあるので保護者はなかなか止めにくい。送迎の為に塾の周辺に行っても、混んで来ると大変。 雰囲気講師は皆熱心。塾の中も明るく、勉強しやすい環境だと思う。講師は子ども一人ひとりをよく見ていて、個人面談の時に色々とアドバイスをしてくれる。 |
このページへのリンク
トーゼミ 伊勢原校