|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師対応は普通ですが、指導姿勢・内容などを見ると物足りない感じがします。それでは塾に何しに行っているのか考えてしまいます。内容が薄い 成績・入試結果塾では復習ばかりですので目に見えて成績が変わったとかわかりません。正直学校より先行して欲しいと思います。プリントばかりだし塾に行ってる意味がない気がします 料金高くもなく安くもなくです。若干他よりは安いと思いますが、内容が薄ければ意味がありません。塾に行っているからには結果が欲しいと思います。 環境・設備スーパーの中に入っているので駐車場など考えると便利だと思います。入室に関しては誰でも入れる感じなので管理はされていないと思います。 雰囲気とにかく先生が暗い感じがします。こちらから不安材料があったので質問させて頂きましたが、先生の意見を押しつけてくる感じで正直いやでした。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師苦手な所を中心にほぼマンツーマンに近く、じっくり教えてもらえるので質問とかがしやすいらしい。教科や時間なども自分に合わせて選べる。進学系だけではなく、補習もできる。 成績・入試結果補習を中心に教えてもらっているが、成績が下がることはなくなった。宿題も適当な感じで出ているので、机に向かって勉強をするという習慣ができてきた。 料金ほぼマンツーマンに近い状況なので、満足だけど、1週間に1回の金額では。進学系ではないので、少し高い気もする。ただ、教科などを選べるし、質問時の対応などを考えれば妥当かもしれない。 環境・設備子供が自転車で通うのに、駐輪場がないのが残念。路上に駐輪になるので、一度警告カードを張られたことがあるので、その点は改善をしてほしいと思う。 雰囲気少人数制なので、アットホームではあると思う。逆に活気などは感じられない。じっくり、ゆっくり、のんびりと勉強をするという感じかも。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供の理解力に合わせて指導してくれるから無理なく学習でき継続して通学する事ができるから。またその事により学習した内容を確実に定着する事ができるから。 成績・入試結果新規の教科について、基礎から徐々に指導して頂き、無理なく覚える事ができた。一番助かるのは、本人の能力をよく見極めて指導して頂ける事である。 料金料金体系はわかりやすかった。入塾の際の当方の質問に丁寧に説明していただき問題なし。料金の支払い方法も銀行引き落としで特に問題ない。 環境・設備自宅より近く、通学の際の安全性についての心配度は低いのが一番に評価できます。教室内も明るく清掃等も行き届いているので問題ありません。 雰囲気授業の雰囲気も良く、質問もし易く、講師との距離が短く感じられる。競争よりの個々の能力育成を主に教育して頂ける姿勢に感謝しています。 |
名学館 西野校