|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師塾に通いだしてテスト慣れしたからか、簡単な間違いをしなくなり点数も上がっていき、いつも成績上位をとれるようになったので満足しています。 成績・入試結果得意教科はけっこうのびてきたが不得手教科はなかなかのびなかったので、もうすこしやる気がでればよかったので普通の評価としました。 料金月謝はちょうどいいがテストと短期講習が何回もあり、けっこうな値段なので、年間でみると家計に影響するぐらいのお金がかかった。 環境・設備最初に本部に行ってた時はまわりが知らない人なのでけっこう集中できたが、送り迎えが大変なので近くにかえたが、友達がいるので集中できなかった。 雰囲気夜にやるので、まあ集中ができるが短期講習は休み中で宿題もあるので結構大変だった。アットホームではなかったので疲れる。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師塾での講義内容は楽しい、面白いと言っていました。学校では成績下位の生徒にも照準を合わせたり、生徒指導もしなければならないので、つまらなかったのだと思います。 成績・入試結果学校裁量の問題への対策ができたのが大変良かったと思います。導入されて間もなくだったので、何をどのように準備したら良いかのノウハウは学校にも家にもありませんでした。 料金わずか2週間足らずの講習にしては、料金がものすごく高かったです。それは、今も不満です。しかし、内容的には料金に見合うものだったと思います。 環境・設備駐車場や駐輪場がなく、特に迎えのときのラッシュがひどかったです。何十台も保護者が路上で待っていました。その光景は異様な感じがしました。 雰囲気学校では味わえないライバル関係が良かったです。独特の雰囲気と緊張感は、お金を出さないと味わえないものだったと今でも思っています。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師各教科の講師において分かりやすい講師が多く、授業もおもしろいものが多い。もっとキメ細かいコース設定などがあると良い。ただ部活で遅れた場合などは、授業終了後に追加でやってくれるなどの対応はありがたい。 成績・入試結果成績などの伸びはさほど大きくはないようだが、現状維持はできている。もっと塾以外のときも勉強するような対策が宿題という形以外でもできてくるといい。 料金料金体系などは普通だと思う。カリキュラムやコースなどと、もっと選択肢があればなおよい。必ずしも5教科セットでなくてもよいのではないかと思う。 環境・設備送迎の車の出入りは少ししにくい。夏は良いが冬はすこし手間がかかる。遠くはないので通学には便利。駐輪、駐車場スペースがもう少しあればと思う。 雰囲気アットホームで親しみやすい。ただ全体の人数が少ないので競争や活気などは少し足りない感じがする。全体的は悪くないと思う。切磋琢磨できる環境がもう少しあるとなおよい。 |
釧路練成会 星ヶ浦スクール