|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師塾長は女性だが、個々の生徒に合った的確な勉強法のアドバイスをしてくれ、入試に関する情報も的を得ていて、本人のやる気さえあれば志望校合格も間違いないと感じた。 成績・入試結果アドバイスに対して、本人の勉強のやり方が今のところ不十分なようで、まだ成績アップには結びついていない。しかし、受けている授業は大変楽しく、勉強が面白く思えるようになった。 料金一括払いが多く、その額も多額になるので、急にお金を請求され、資金集めに苦労したことがあった。でも、一度支払っておくと一年間は支払いなしで何度でも講義が受けられる。 環境・設備自宅から自転車で五分という近さで、通いやすい。駅からも近く、コンビニも近くにある。また、自習室が開いている時間が長く、夏休みは朝八時から夜十一時まで開いていて一日中塾で勉強していた。 雰囲気パソコン室、自習室と分かれていて、どの部屋も静かに皆必死で勉強している。その中で勉強することは、やる気や集中力のアップにつながる。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師入塾したころはまだ、高校入学前でしたが、大学はどういう方面に進みたいのか早速聞かれ、そのためにどういう勉強に力を入れたら良いか分かり、入学してから役立った。 成績・入試結果受講は数学だけですが、授業の前に予習しておくことにより、学校の授業での理解度が高まった。又、数学の勉強が楽しいと思えるようになった。 料金上の子が先に入っていたことで、入塾金が無料、又高校入学前の期間限定ということで受講費がかなり安く済んだ。一度支払っておけば、来年の三月まで支払う必要なし。 環境・設備自宅から自転車で五分と近く便利。又駅もコンビニも近い。自習室は静か過ぎて、逆に勉強しづらいよう。入退室管理システムもある。 雰囲気自分で一週間のスケジュールを立てて、授業を受ける日を決めて臨まなければならないので、やる気のない生徒には不向きだと思う。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
東進衛星予備校 川西能勢口校