|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師大学受験に対して、本人が苦手意識を持っている所を比較的適格にアドバイスしてもらウことができ、部活動を優先させたいということで、時間自由に選べたこと。そして、自主室を有意義に使って、わからない都度先生に質問できたこと。 成績・入試結果具体的な志望校選びのアドバイスをしてもらったということと、勉強の習慣化として、自主室を有意義に使わせてもらったおかげで、わからない事があるたびに先生に質問させてもらって最後の追い込みができた。 料金料金体系は、自分の苦手なものを自由に選べるようになっていて、一覧表になっていたのでわかりやすかった。金額的にはやや個人的には高く感じたが、世間の相場並みだと思う。料金の説明については、丁寧にアドバイスいただき、良かったと思う。 環境・設備自習室に関しては、本人が必要な時にはいつも解放されてて、使いやすかったようです。入退室管理システムもメールでおしらせしてくれていて、帰ってくる目安がわかるのでよかった。 雰囲気雰囲気は、教室も衛生的でよかったと思うし、質問はしやすい環境づくりをしてもらっていたので本人には良かったようです。活気に関しては大勢の教室ではないので、活気があるとはあまり言えないと思うが、総合的には普通かなと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師出来たばかりの塾だったせいか、事務局の対応も悪く不親切に感じました。とりあえず講習を受けてその後に入塾を考えたのですが、正直続ける気が起きませんでした。受講中の内容についても人数が多いせいか、質問しやすい雰囲気ではありませんでした。 成績・入試結果文系の数学を専攻したのですが、あまりにもレベルが高くついていけませんでした。これでは自信を喪失するだけだと感じてしまいます。入塾前に振り分けているはずなのに、これではあまり意味がありません。 料金料金体系はパンフレットでも分かりやすく、金額も飛びぬけて高いという感じはしませんでした。しかし入塾前の講習会は入塾を前提にしているので、講習会のみの受講者には冷たく感じました。 環境・設備駅からすぐなので、利便性については大変満足でした。また新しくできたということもあり、設備も綺麗です。送迎はしたことがないのでわかりません。 雰囲気教室内の人数が多いせいかそこそこの活気はあるものの、かえって気が散り集中しにくい時もありました。個性的な先生に当たれば、それなりに授業は楽しめたと思います。 |
東進衛星予備校 摂津本山校