|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師苦手な教科も頑張ってやれている。先生の指導にとても前向きになる。特にDVDの授業はたのしいようです。親も大学受験の経験がないので、明確な説明もあり、安心している。 成績・入試結果英語が苦手でしたが、夏休みに毎日塾にいき、家でもかなりやったせいか、模試で20点上がり、学校での課題テストも平均点より19点上でした。 料金本人の満足度と結果から見れば、言ってはいけないかもしれませんが、どの塾もこのご時世でこの金額を払うのは本当に大変で、大学に行く前にお金がかかりすぎると思う 環境・設備学校から近いけれど、家からは離れているし、田舎でコンビニも遠いから不便だなと思う。夏休みなどは、もう少し近ければとおもいます。 雰囲気よくわかりませんが、子供が先生のことが好きなようですし、楽しいようなので良しとしてます。少し気になったのは、面談の時にトイレの掃除が行き届いてない感じがしました。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師特に可もなく不可もなく。良いところ悪いところは特に思いつかないが、強いて挙げれば塾の担当者が変わってから自習室を使える時間が少なくなってしまい、コマ数を消化するのが大変になった。 成績・入試結果模試の結果が細かく出るので教科の中での苦手な項目がよく把握でき、力を入れて勉強するべき個所が把握しやすい。成績の伸びがグラフで分かるため勉強が順調かどうか把握しやすい。 料金料金体系や支払い方法などは分かりやすいが、家でも塾でも勉強できるのは便利だが、どこでも出来るのであればもう少し安価で提供できるのではないかと考えてしまう。 環境・設備駐車場が細長くて狭いため、車で迎えに行った時に自転車が止まっていると車を駐車するスペースが狭くなり、他に車がいなくても駐車するのが大変。 雰囲気集団授業ではなく個人で行うため集中しやすいようである。特に質問するなどということもないようである。アットホームとかスパルタなどということもない。 |
東進衛星予備校 磐田見付校