|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師娘にとって初めての塾。自分で見学し選んだのはパソコンを使う授業で私の時代にはなかったので正直心配でした。が、マイペースででき、家でも受講できる事が本人に合っていたようで彼女の人生で一番勉強しています。 成績・入試結果最初の説明で入塾してから結果が出始めるまでは2カ月後、伸びるのは5カ月後と言われていた通りの展開で、驚きました。本人の努力ももちろんありますが今ではワンランク志望校を上げられるところまで行き、本人が大満足しています。けっかが出る 料金しっかり分かりやすかったけど、とにかく月々ではないので支払う時高くて・・・後は基本ATMで入金時、指に水分が少ないのか、なかなか反応しないタッチパネルに長い振込先の入力に苦労しました 環境・設備駅の目の前、コンビニは1階、入退塾のメールシステムなど大満足ですが、同じビル2・3階にパチンコ屋さんがあるのが気になりました。エスカレータを使う時にたばこの匂いが凄かったので。 雰囲気週面談や月に1度の親への電話など 安心して任せる事ができます。娘もすぐに雰囲気になれ先生達と勉強以外の話しもできるなどとても楽しいようです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師映像での勉強なのですが実力のある講師陣で安心。保護者会などもあるので直接予備校スタッフと相談できる。2者面談の結果を即連絡していただける。 成績・入試結果高校時代の友達は一生の友達になるのだから、学校の成績優先とは考えていない。学校での思い出をたくさん作って欲しい。天候の悪い時や、足の骨折で通塾できなかった時もあるが、家庭でも学習できるので時間に追われることなくマイペースで勉強していたようだった。志望校にはまだ足りないがこの秋以降の伸びを期待している。 料金他塾に比べて季節ごとの講習に数十万円もかからないので格安だと思う。料金の説明や講座内容を説明されても細かい字で書いてあるので分かりにくい。支払い方法は銀行振り込みなので簡単。 環境・設備高校も自転車で通学しているし、予備校も自転車で通える範囲なので助かる。駅ビル横なので空き時間も気分転換に有効に使えるようだ。ただ、長時間ヘッドフォンをつけているのがかわいそうになる。 雰囲気チューターさん達(高校の先輩)も大勢いるので目標になって良いと思う。能力別でなく個々の志望校の為に勉強しているので楽しく通っていると思う。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
東進衛星予備校 相模大野校