|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師生徒のことをよく見ており、モチベーションを高める声かけやアドバイスをしてくれている。弟が姉よりよく出来ており、年子なので姉は引け目が多いが、彼女が努力して結果が出なくてもその努力を賞賛してくれたり、講師自身の体験談をもとに彼女がくさることなく努力できるような声かけを続けてくれている。 成績・入試結果色々とやってくれているが、本人のやり方、集中力、段取り力等が悪いのかまだ、結果にむらがあり、正直、満足とまでいかない。ただ、子供は喜んで通塾をしており、いつか、花開くことを信じてコツコツと努力しているので、親としても最後まで見守っていきたいと思い、講師の子供に対する指導に関しては信頼しているから。 料金通塾している塾に対しては良心的で、料金体系もしっかりしていて、不満はまったくない。ただ、東進衛星予備校本社からの指導の基にしているので、むしろ、そちらのほうには高いと言う不満はある。 環境・設備学校からも家からも自転車ですぐに行けるほど近く、街中なので周りが明るく、夜遅くまで、塾にいるが、帰りの治安の危険もやや緩和される。 雰囲気講師は人間味のある方なので娘が親の私が聞いてもあきれるほど変なことを聞いても、講師は真剣に答えてくれる。そして、それに対して的確はアドバイスをしてくれるから。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
まず担任の先生に始めに提案される授業の数は基本的に金額的にも時間的にも無理なものを勧められます。そのため入学する前に自分にはどんな授業が必要であるのか、家庭的にいくらくらいの金額が可能であるのか考えてください。その上で面談で断り適切な授業を選択することが大事になります。 次に成績上位者は校舎内で身勝手な行為をしても注意されることがなく卒業まで自由にやることができます。 唯一最後に良い点をあげるとしたならアットホームな校舎雰囲気でした。 |
東進衛星予備校 高松中央校