|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師映像授業なので本人のやる気が一番問われる。うちの場合大体が面倒くさがりなのと、中学で対面式の授業に慣れていたので、DVDを見ての講座は集中が続きにくいようだ。入学してすぐ勉強をあまりしなくなり、成績も下降気味。せっかく通っている塾だが自分の勉強の場になっていない。週1回HRがあり塾の先生が20分ほど話してくれるらしいが、個別ではなく本人のやる気に結びついていない。たまに塾へ来なさいよと電話をくれるが、かけた先生と他の先生との連携がうまくいかない時もあり不信を感じる。 成績・入試結果有料だが模試を受けさせてくれる。その後のフォローはやはりその子のやりよう次第だ。結果をもとに面談はしてくれるが、見直しをしたり弱点補強などは面倒見てもらえない。 料金クラス担任制の料金が高いように感じる。値段に見合ったもっと個に対応した内容を希望する。DVDをみる講座なのだが、1講座ごとの料金なので講座を多く取ると高額すぎる。受験期はそれでもいいかもしれないが、高1、2年の時は違うシステムがいい気がする。また1年契約で講座を取る形なので合わないと思っても途中で止めにくい。 環境・設備駐車場が狭く使いづらいが、あとはよく開放してくれているし、成績表や掲示物もいろいろ貼ってあって、やる気がある生徒にはモチベーションが上がる工夫がされていると感じる。 雰囲気本人は塾の重苦しい雰囲気が嫌だと言っているが、雰囲気はいいと思う。いつも電気がついているのであそこへ行けば勉強できると思える環境を整えていると思う。 |
東進衛星予備校 西条校