臨海セレクト たまプラーザ
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
東急田園都市線  たまプラーザ駅  徒歩6分
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-11-9 市ヶ尾不動産ビル 3F

臨海セレクト たまプラーザの詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

臨海セレクト たまプラーザの住所・地図

住所
〒100-0001
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-11-9 市ヶ尾不動産ビル 3F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東急田園都市線  たまプラーザ駅  徒歩6分

臨海セレクト たまプラーザ、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

臨海セレクト / 宮前平 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:gochan(生徒)

安心して学習できる塾

本当にこの塾は、良心的なよい塾だと思います。定期テストの前には、必ずテスト対策の無料補習を数回行ってくださり、理解できるまでしっかりと見ていただけます。自習室にも、先生が見にきてくださるようで、学習も安心してスムーズに進められる環境になっているようです。入室時と退室時の際には、子供が必ず塾で「きたぞう」というカードを通し、そこから親宛にメールが届くシステムになっているので、安心して通わすことができます。

受講時期:2011年(平成23)

臨海セレクト / 向ヶ丘遊園 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:kaz(保護者)

ここだ!

個別だったので集中できたし、自分のペースでわからないこと、質問には融通が利いて納得しながら進めることができた。わからないことは、わかるまでじっくり聞けたし、対策も十分できたので、成績も徐々に上げることができた。先生も熱心で宿題は多いが大学を目指すにはよい塾だと感じた。改善点でいえば、駅から離れているので通塾にはチョット不便を感じる。大学合格率も結構高いのでこれから受験をする受験生には入学の検討をお勧めする。

受講時期:2009年(平成21)

臨海セレクト / 溝の口 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.03.23 投稿者:ぴろる~り(保護者)

楽しく厳しく

スタッフ・講師

担当の先生が大変親身になって親子双方の相談に乗って下さり、塾での様子等もマメに連絡して下さった。高校選びの際、その後の大学進学まで視野に入れてアドバイスして下さった。生徒と先生方の距離が近く、仲がいい。

成績・入試結果

英語を半年間だけ受講したところ、ふらふらしていた偏差値が安定した。苦手な部分を見ぬいてもらいそこを集中的に学習する教材を貰った結果だと思う。

料金

個別塾のため、集団塾よりはどうしても料金は高くなるが、それは仕方がないと思う。支払方法、説明に関しては問題がないが、明細書などが郵送されてくる時と、子供に手渡しされる時とがあって少々困った。

環境・設備

受講者が多く、廊下に机を出して学習することもあって冬には寒かったかもしれない。駅までは近く人通りの多いところなので通う上での心配は少ない。講師が控え室で煙草を吸うようだが、完全に分煙できておらず、帰って来た子供がタバコ臭かったことがある(もし帰宅途中で補導されたりしたら喫煙を疑われたかも)。そこは改善点。

雰囲気

室長、講師陣が大変明るく、子供も学習はともかく講師達と関わるのが楽しくて通うのを嫌がらない。現在受講者が多いのも室長の人柄に寄るところが大きいと感じる。

受講時期:2009年(平成21)

臨海セレクト / 鶴ヶ峰 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:たくちゃん(保護者)

良かった点

部活動で忙しかったので自分のスケジュールに合わせて通えるところが良かったです。欠席しても振り替え授業が受けらます。駅から近いのでアクセスも良かった。個別指導だったので先生にわからないところなどは聞きやすい環境でした。夏季冬期講習も時間帯が朝から夜まで幅広い時間帯で組まれているのでスケジュールを決めやすかったです。毎月希望者に対し保護者面談もあります。進路の情報も豊富で自分がどの学校に進学できるのか的確にアドバイスをしてもらいました。

受講時期:2008年(平成20)

臨海セレクト / 鶴ヶ峰 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:カズ(生徒)

臨界セミナー

先生が成績の悪い生徒に対して他の生徒より丁寧に教えたり、他の塾にはないようなシステムを導入したりしていてとても先進的な塾であると共に、クラスが成績によって分けられていたので生徒たちに競争意識を与え成績で上を目指すようにする工夫がされていた。また、成績が全体的に見て良くなくてもその子が前の自分に比べて成長していれば、おおいに褒めるなど、生徒のやる気を起こさせるような指導をしていた。だが宿題の量が多くて内容もなかなか難しかったので自分には大変だったように感じた。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

臨海セレクト たまプラーザ