|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供がやる気をなくして困ったので、電話で相談したところ、すぐに三者面談をしてくれて、具体的な目標を示して、やる気を出させてくれたので。 成績・入試結果中三の夏期講習からの入塾だったので、驚くほどの偏差値アップはなかったのですが、最終的に第一志望の高校に行けたので、まあまあでした。 料金他の塾に比べれば、安いほうかもしれないが、家の経済状況からするときつかった。特別講習など必要だったが、料金で躊躇してしまった。 環境・設備「きたぞうくん」という臨海オリジナルの入退室管理システムがあり、冬の夕方など暗い中行かせるのが心配なときに、メールで無事着いたことがわかると安心した。ただ駐輪場がないので、少し不便だった。 雰囲気友達がたくさんいたので、休み時間などにリフレッシュできたようでした。先生の話(雑談)も面白かったと言っていました。ただ自分から先生に話しかけるタイプではないので、質問にはあまり行かなかったようでした。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師体育会系の「気だ・・・」的なノリが無く生徒目線で授業を行っている点。また、子供が自分の意思で興味のある事について勉強するようになった点。只、夜10時頃まで授業をやっているので子供の体が心配です! 成績・入試結果努力した結果がテストの結果に反映されていると思います。まだ中学1年生なので志望校については何も考えていないですが子供が進学したい高校へ無理なく合格できるようにバックアップしていきたいです 料金受講科目により料金体系になっておりわかりやすいです。ちょっと高い印象があり受講科目を増やす事ができない不満があります。時勢柄しょうがいないかもしれませんが 環境・設備雑居ビルの中にありすごく狭い環境で授業をやっています。また、エレベータが1つしか無いので火災などの事故があった場合には心配です。 雰囲気周りに仲間(友達)がいるので楽しい授業風景だと思いました。楽しそうに授業を受けている風景を見ていると「良かった」と思います |
臨海セミナー 向ヶ丘遊園:ESC高校受験科