|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師高校入試を最終目標とし、それの対策はもちろんだが、中学校の内申対策としての定期テスト対策を2、3週間分の土日を使って無償で行ってくれた。入試直前には夜遅くまで質問を受付けてくれた。 成績・入試結果学校の成績は、期待通りの成績となって満足している。入試に関しても、志望校に合格する事が出来たので、満足することが出来た。 料金通常授業料と、季節講習、特別講習等の料金は別だったが、分かりやすく利用できた。特待生制度などのおかげで、通常授業料の免除対象にもなり、満足している。 環境・設備駅裏の少し暗い場所だが、他の塾なども密集しており、駅からも近く、通わせやすかった。空き教室は自習室として使え、また、常時自習室として確保してある教室もあったので利用しやすかった。 雰囲気講師は、授業中の態度には厳しいが、休み時間にはプライベートな話などをして、生徒に溶け込んでおり、とても話がしやすかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師通学している学校のテスト対策がしっかりとされている。また、先生も一人一人に目を向いてくれてケアをしてくれている点が満足している。 成績・入試結果模試が多く志望校の合否判定がわかり易く、現時点での自分自身の実力が把握がしやすく判断がしやすい。また、模試の結果も早く来るので、検討が早くできる。 料金料金に関しては内容と通っている時間の長さにに対して、妥当な金額である。ただし、子供の事情で下の子供が別の塾に通っているので割引等の考慮が受けられず、家計を圧迫している。 環境・設備駅のすぐ側にあるので、交通の利便性はとてもよい。ただし、駐輪場がなく近くのコンビニに自転車があふれている。迎えの車も道路にあふれ、危険を感じるときがある。 雰囲気学校でのテストの成績が良いと結果を貼り出してくれて、自分の目標も出来て、とてもやる気が出る。他校の生徒とも交流が出来て情報交換も行えた。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師面談の際に、学習面での相談や塾での授業態度など、学校生活に関して些細な事でも相談に乗ってくれる。また、塾への要望などの回答も、後日電話などで回答をしてくださる。 成績・入試結果学習習慣については、まだ完全とは言えず、学校と部活の両立が出来てない。また夏季講習も部活と重なり、夏休み中数回しか通えなかった。 料金小学生から中学生になって一気に金額が上がったが、設備費などは一括請求ではなく分割にしてもいいような気がした。3月の請求額が数万円になるとこの金額を払ってまで通わせる意味があるのかと時に思う時がある。 環境・設備人通りも多く、非常に便利には思えるが塾前にスペース上、自転車置き場がない事が少々不満な点でもある。夜遅く(22時過ぎ)に子供一人で歩いて帰らせる事に不安があるので。 雰囲気実際、授業などを見学した事がないので何とも言えないが、面談時など他の教室の授業中の会話を聞いていると学校よりは真面目に取り組んでいるような雰囲気であった。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
このページへのリンク
臨海セミナー 三ツ境:ESC高校受験科