|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師学校で教わっても分からないところを、丁寧に個別に教えてくれるから良い。宿題を出してくれたから、勉強しようという気持ちになる。 成績・入試結果塾に通っていないときよりも成績が少し上がり、塾に通ってよかったとおもっています。宿題なども家でやるようになり、勉強時間が増え、考える力が高まった。 料金毎月払うのには少し高いです。 環境・設備駅から徒歩でいけ、自転車通学も出来て楽でした。コンビニも目の前にあり、行き帰りに使え、とても便利でした。室内は、エアコンが設置されていて、勉強しやすい。 雰囲気1人1人と会話、学習できるので、とても質問しやすかったです。すべての先生が元気で明るく、優しく、面白い先生ばかりで勉強がはかどった。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師高校受験の際に、臨海北に入塾して、内申も大幅にあがり希望の高校に入学できました。春休み~5月いっぱいくらいまで、南校で、新高校生講座を引き続き格安でやっていただけたので、高校での成績がとてもよく、そのまま大学受験科に入塾しました。授業料が安いのは家計にやさしいし、何かあれば先生方にも相談できるのがとても良いです。 成績・入試結果学校のテスト対策も力を入れてくれたし、入試の際は実践的な対策と、具体的な成績の数字の指導もあって、親にも分かりやすい受験対策をしてくれました。受験校を選ぶ目安にもなり、無理なく志望校を決められました。 料金中2の冬期講習から入塾しましたが、テ対や、補習の際、追加の料金がかからなかった。さすがに3年生になると、多少上がりましたが、他の塾の話を聞くと、こんなんでいいのかなというくらい。今も1コマいくらで、休んだ時も振替の補習をきちんとしてくれるし、言うことないです。 環境・設備駅から近いのはいいのですが、子供は電車通学ではないので、それにたいしての恩恵はありません。家からは自転車で15分くらいなのでもともと近いのですが、雨の日などは迎えに行っても駐車場がないので路駐状態。ずらっと車が並んでいます。それがちょっと困ります。入退室の連絡が携帯に届くので安心です。 雰囲気高校受験の際や、大学受験講座に入塾したほうが良いかなどの節目に、面談や、説明会など折に触れてくれるので、子供だけでなく親も安心できたところが良かった。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師塾がない日でも自習室で勉強できるし、講師の方が授業時間の合間に質問にのってくれることがとてもよかった。家から近いので高校受験の直前は毎日のように質問に行っていた。アットホームなところがとてもよかった。 成績・入試結果希望校に無事合格できたので、とてもよかったが、数学が苦手だったので、入塾したのだが、結局最後まで苦手なところは克服できなかった。ただ、臨海の授業と自習のシステムが気に入っているので、現在も大学受験科に所属している。 料金他の塾に比べて少し料金が低めなのがよかった。しかし、受講料のほかに施設費やいろいろかかるので、他の塾にくらべれば、やすいが、結局塾は高いなあという印象は否めない。 環境・設備塾が雑居ビルの中にあり、暗い感じだった。椅子や机もかたい長椅子や狭い長机だったので、長時間の受講には向いていないと思う。また自転車置き場もなく、ビルの前に無理やり駐輪するという感じだったのもよくない。 雰囲気アットホームで質問しやすい雰囲気があった。おかげで中3の11月の入塾だったが、すぐに溶け込め、塾の中に友達もたくさんできたようだ。合格パーティも開いてもらいとても楽しかったようだ。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
このページへのリンク
臨海セミナー 本厚木南:小中学部普通科