|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師成績が上位で安定しており、学校の成績もまあまあのところにいる。高校も上位校を狙えているので、まあまあ満足している。合格したらなお満足である。 成績・入試結果中学三年生になってまあまあ勉強の習慣ができてきている。これまでは部活が優先となっていたため、あまり勉強をすることがなかったが、最近はよくやるようになった。 料金優待で授業料が無料となるときもあるが、少し成績が落ちると有料となる。三か月ごとに見直しとなっており常に無料となるくらい実力をつけてほしい。 環境・設備駅から近いが、自転車で通っているため自転車の置き場がない。近くの空き地などにおいているらしいが、無くなる可能性もあるので置き場を作ってほしい。 雰囲気授業が終わってからまっすぐに帰ってこないことが多い。友達と遊びながら帰ってくると思われる。何度か叱ったがしばらくすると遅くなる。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師テンポ良く教えてくれて助かりました 宿題は多めで少し大変でしたが慣れてこればなんとかなります おもしろい先生もいて楽しいときもあります 成績・入試結果宿題が習慣化してなんとかなりました。最初はきつかったけど、みんなもやっているので頑張れました。苦手教科も成績アップして励みになりました 料金他の塾に行ったことがないので良くわからないのですが、たぶん良心的な授業料だったのではないかと思います 分かりやすい料金だと思います 環境・設備駅に近く通い易いと思います コンビニも目の前にあるし 塾についたとき帰る時にはメールも届き安心できました。駐輪場がないのがたまに傷です 雰囲気アットホームで楽しそうでした。みんなが頑張っていて頑張れる環境があると思います。質問もちゃんとわかり易く教えてくれました |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師下の子はそれほど勉強ができるほうではないと思っていたが塾に通い始めてから勉強をするようになりそれが成績に現れている。現状では満足している。 成績・入試結果学校の定期試験対策がよくできているようで、成績も良い。臨海に行き始めてから、自分から勉強するようになった。このままいけばよいのだが 料金塾に通う日数や、時間に対して、料金は比較的安いと思う。特に震災後の停電時には、無料で塾を開講していたのでかなり良心的だと思う。 環境・設備駅の向こう側なので家からは遠いのだが立地環境は良いと思う。あとのコメントはなし。 雰囲気活気はあると思う。下校時に教員が外まで出て生徒に声をかけているところはかなり評価している。後のコメントはなし |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生の熱意があり、やる気を引き出してくれる。また、部活動と勉強の両立をサポートしてもらえる。通いやすい場所にあるのもよい。 成績・入試結果苦手科目の克服だけでなく、得意科目をもっと伸ばすサポートをしてもらえる。テスト前には、学校ごとの対策をしてもらえるので安心。 料金料金のことは、紙面を読めばわかることなので特に説明を求めたこともない。引き落とし前に、プリントをもらってくるのでそれを読めばわかる。 環境・設備立地条件は駅のすぐそばなのでよい。教室はあまり広くないが、そうじ等は問題はない。駐輪場が狭いのが難点。駐車場はないが、駅近なので問題はない 雰囲気先生の熱意がある。全体的にポジティブな生徒が多いようで、刺激になっている。成績などが壁に貼り出されるので、自分もがんばろうという気持ちになるようだ |
臨海セミナー 藤沢北:ESC高校受験科