臨海セミナー 西船橋:大学受験科
口コミ投稿件数
4.2
口コミ3件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
東京メトロ東西線  西船橋駅  徒歩2分
千葉県船橋市印内町595-1 西船橋NST第二ビル3F

臨海セミナー 西船橋:大学受験科の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

臨海セミナー 西船橋:大学受験科の住所・地図

住所
〒100-0001
千葉県船橋市印内町595-1 西船橋NST第二ビル3F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東京メトロ東西線  西船橋駅  徒歩2分

臨海セミナー 西船橋:大学受験科、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

臨海セミナー / 西船橋:大学受験科 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:コケコッコー(保護者)

率直なコメント

塾の先生としての経験年数は、全体的に低いと思われますが、学生である子供との距離(親近感)は近く、とても熱意をもって対応していただいていると思っています。子供(当人)からも時々、塾の先生について話を聞く機会がありますが、いわゆる「きにいらない」的な発言がありません。以前にも、高校受験の際に、約6か月間程度、同じ関連の塾でお世話になった経験がありますが、先般、その塾に子供を連れて行く機会があったのですが、当時の先生は、やはり、元気に対応していただけたことにも、好感が持てる塾と思っています。

受講時期:2011年(平成23)

臨海セミナー / 西船橋:大学受験科 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.05.17 投稿者:yyy(生徒)

志望校合格しました

二年間先生方に大変お世話になり、志望校に合格することができました。模試の成績で授業料の割引もあるので料金的にも手ごろだと思います。先生に相談すれば進路指導もしてくださるので、自分の行きたい大学が決まっていない人も方向をきちんと絞ることができると思います。

受講時期:2011年(平成23)

臨海セミナー / 西船橋:大学受験科 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2014.12.19 投稿者:yoko(保護者)

まだまだこれから

スタッフ・講師

まだ中学生気分が抜けない子供に、これからの受験対応における心構えを、詳細に教えてくれる。夏期講習の科目も細かく得意分野、不得意分野が明確になった。

成績・入試結果

高校受験が終わった後も講師の先生の熱意で勉強を頑張ったが、最初に上位の成績(多分ほかも子供たちは気が緩んでいた)だったために油断して、次のテストは成績が落ちてしまった。

料金

最初の2ヶ月くらいは、中学生コースからの継続ということでタダだったのでよかったです。毎月の明細が細かく表示されるのでわかりやすいです。

環境・設備

駅から近いので天候を気にせず通うことができます。下にコンビニがあるので食事をする時間が無くてもとりあえず行かせることができるので安心です。

雰囲気

上の子も同じ塾に行っているのですが、よく受付の人の話をしたり、講師の先生の話をしている様子から雰囲気の良い塾なのが伝わってきます。

受講時期:2010年(平成22)

臨海セミナー / 船橋:小中学部普通科 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆうちゃん(保護者)

塾の感想

いつも子供のことを気にかけてくれていて、学習の状況も良くわかり非常に満足しています。講師の方も若い方が多く活気があり自分から進んで学習に取り組むようになりました。授業後、自習もできるので夜遅くなることがあり、たまに迎えに行くのですが講師の方が見送りに来て下さり、声をかけて頂けるので非常に印象がよく、中学に上がっても本人の意思があれば通わせたいと思っています。これからもよりよい学習環境を作って頂き、成績が上がればと考えています。

受講時期:2008年(平成20)

臨海セミナー / 船橋:小中学部普通科 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.08.03 投稿者:でめふぐ(保護者)

塾の評価

スタッフ・講師

なにより、本人が楽しく通っているので満足している。丁寧にじっくり教えてくれるそうなので、子供も勉強がわかりやすいといっている。

成績・入試結果

英語がぜんぜんだめでしたが、習い始めてから1年ほど経ったらぐんと成績が伸びてきた。いまでは苦手だった教科が得意教科にかわってきている。

料金

料金にたいしては満足しているが、兄弟で同じ塾に通わせているので兄弟割引がもう少しあってもいいんじゃないかと思う。

環境・設備

駅にも近いし、まわりは明るいが自転車置き場がない。今は有料の自転車置き場にとめている。

雰囲気

小学部のほうはアットホームな感じで、先生方も冗談を交えながら授業をしているらしく、毎月の塾からの手紙を見ている限りは、楽しく勉強できているよう。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

臨海セミナー 西船橋:大学受験科