|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師塾に入るきっかけは勉強ではなく、居場所の確保という意味合いが強かったので、保護者の私に子供の成績アップなどの期待は全くなく、子供が放課後に遊び呆けないための関所となっていてくれているので、それだけで十分です。 成績・入試結果勉強自体は学校のペースにリンクしているようで、半歩先に進んでいる程度なのですが、それが本人にとても合っているようで学校の勉強が簡単に感じると言っています。過剰な期待はしていなかったのでそれで十分です。 料金うちの近所にある塾を比較検討した結果、今の塾が一番安かったので入ることに決めました。この値段ならなんとか夏期講習や冬期講習なども休まずに通わせることができます。 環境・設備大通りに面した明るい場所にあり、通わせるのに安心です。塾に入室した時と退室した時に携帯にメールでお知らせしてくれるシステムはちゃんと塾に行ったかどうかわかるのでこれもありがたいです。 雰囲気私は塾にはあまり顔を出さない親なのでよくわかりませんが、本人は嫌がらずにきちんと通っているので、きっと居心地のいい場所になっているのだと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師講師の方の知識にばらつきがあり、わかりづらい先生もいたようです。そういう先生の授業は生徒がうるさくて集中出来ないようでした。テスト前の補習対応は熱心でした。質問はいつでも答えてくれたようです。 成績・入試結果テストや模試は満足のいく伸びでした。講師の方の指導で、受験にむけてのモチベーションが上がり、勉強をしっかりやるようになっていったと思います。苦手科目の克服については期待した成果は出ませんでした。 料金他の塾にも通塾していたときがありましたが、他と比べて料金だけを見れば割安です。ただ最近は個別指導の塾が多い中で一クラス10人以上いますので、妥当な価格かなとも思います。支払方法は銀行引き落としです。特待制度があり成績優秀者は授業料減額があるのも良かったです。 環境・設備教室が狭い、隣の教室の声が聞こえるチープな仕切り、自習室は特になく明き教室で自習する、等が不満点です。駐輪場が塾前になく、暗い道を歩いたところにあり心配でした。入退室管理システムはありました。 雰囲気活気があります。講師の方の熱心さが伝わり子供達もヤル気が出るようでした。ただ夏期講習や春期講習などの集中講習は、人数がぎゅうぎゅうでうるさいし授業にならないこともありました。講師の方がいくら熱心でも、環境が悪ければ何にもなりません。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師大手の進学塾だと定期テスト前でも決まった通りのカムキュラムで進行していくが、テスト対策に力をそそいでくれる。テスト前は休日の日曜も講習をしてくれる。 成績・入試結果定期テストは休日の講習も参加していたので、疑問はほとんど解消できたようです。一番伸ばしたい偏差値ですがまだはいってまもないので・・・まだわかりません。 料金料金は明確できちんと説明もありました。受講料は決して安くはありませんが、自習室の開放や、テスト前の日曜講習などを考えると妥当だと思います。 環境・設備自習室はいつでも開放しています。入退室管理システムは無料で利用できます。建物は新しいのできれいで清潔です。駅は利用してませんがすぐ近くです。 雰囲気活気がある。授業は聞く授業ではなく、まずノートもとらずにどんどん指して質問され進行していくようです。今なんて言った??次々指されるのでぼーとしていられないようです。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師嫌がらないで普通に通っている。さぼらない。入室及び退室がカードを通すことで、メールにて連絡がくるので安心。成績が下がることなく、毎回上がっている。とにかく、楽しく有意義に通っています。 成績・入試結果まだ志望校が決まってませんし、受験もまだで、最終の結果がまだ出ていません。ただ、成績は毎回上がっているので、たいした不満はないが、もう少し塾側からも個人の連絡がほしいです。 料金総合的に高いのか安いのか、わかりません。ただ、この料金にしては、お安いと思いたいですね。地震があった翌月は、たしか無料でした。 環境・設備自転車で、12分くらいなので、それは納得です。コンビニも近いですね。まだ4年くらいなので新しくきれいです。駐輪場は塾前ではないので、不便です。入退室にかんしては、メールにて連絡がはいるので、安心です。 雰囲気子供が満足しているので。。。毎回、みんな指されるので、いいみたいです。解らないと、終わってから、質問しているそうなので、安心しています。 |
臨海セミナー 竹の塚:ESC高校受験科