|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師個人的に親身になった相談に乗っていただけて良かったと感じています。娘に対しても前向きなアドバイスをもらえたのが良かったと思っている。 成績・入試結果総合的に見て非常に前向きなコメントをもらえて、初めての受験の不安感を取り除いてもらえてよかったと感じている。先生と生徒の一体感を感じられた。 料金まあ仕方が無いのでしょうが、家計には厳しい金額でしたが、他の、様々なところとの比較でも妥当の金額ではあったと思っている(決して高いとは思わないが安くは感じなかった) 環境・設備駅前で駅からは近いので迎えに行くときの待ち時間の時間つぶしには良かったが、自宅からは遠かったので我が家にとっては一長一短でした。ただたまたま私の帰宅時間に合っていたので一緒に迎えに行けてコミュニケーションが取れてよかった。 雰囲気非常に私的には活気があったと感じているが、妻の方は他の塾に比べて弱いと感じていたみたいです。アットホ-ム感は良かったのでは無いかと思っています。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師信頼できる先生の存在があり、勉強以外の・・・友達関係などの事まで心配してくれて、よく見ていてくれた。自信を持たせてくれ、希望の高校に合格できた。 成績・入試結果中学の時にぐっと試験の点数がよくなったが、通知表には少し反映された感じだった。先生に当日の試験で点数とって合格するタイプと言われ、内申を気にせず勉強に励むことができた。 料金臨海はほかの塾に比べ安いです。わかってはいますが、やはり受験前はきつかったです。でも、とても良く見ていただいたし・・不満は一切ありません。 環境・設備自宅から駅から近く暗い道など心配なことが少ない。自習室もよく利用させてもらいました。きたぞうもよかったです。駐輪場がなかったので少し不便でした。 雰囲気先生によって違うので、嫌な先生もいて質問しずらいこともありました。宿題を忘れると怖いので緊張感がありました。自分に合う先生の時は勉強にも集中できて、塾で出来たお友達も何人か出来ました。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
今高校に行けてるのはこの塾のおかげです。プリントを永遠とやらされたり、ワークを一日で全て解け、とか無茶な事もやらされましたが、今となってはいい思いでになっています。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師教える力・熱意・生徒の目線に立つ姿勢・質問のし易さ・テスト前提供情報の充実・同補習対応、すべてまだ入塾したばかりで評価に至らない 成績・入試結果ヒントや模試の点数の伸び具合・志望校の合否・勉強の習慣化・苦手科目の克服、すべて入塾したばかりで評価に至らないが、勉強の習慣化だけは向上した。 料金料金体系の分かりやすさ・金額に対する納得感・支払方法・料金に対する入塾時説明・質問時の対応の十分さ全て総合的に良かった。長男で教育費が高すぎたので助かりました。 環境・設備蒲田駅近く・コンビニ等充実・清潔な教室・自習室完備・駐輪場完備・送迎は無し・入退室システム完備、携帯を持たせているので心配は無いが送迎のある四谷大塚に比較して若干不足 雰囲気活気・授業と休憩のメリハリ・アットホーム・質問し易い・スパルタ・切磋琢磨のいずれも入塾したばかりで評価に到りませんが、以前より自主的に勉強するようになりました。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師学校よりもわかりやすく、楽しく授業してくれたようで、子供も全く嫌がらず、むしろ楽しんで通塾していました。定期試験前には対策もしっかりしてくれました。 成績・入試結果塾に通いだしてから、学校の定期テストの点数が上がり、内申点もかなりアップすることができました。志望校にも単願推薦で合格できました。 料金毎月の授業料のほかに、施設費がかかることを知らなかったので、当初考えていた金額よりも料金がかかることを入塾してからわかり、その説明を事前に教えて欲しかったと思う。 環境・設備駅からは近く、建物も新しくきれいでしたが、唯一、駐輪場がないことが残念だと思いました。コンビニがすぐ近くにあり便利でした。 雰囲気講師の先生がみんな若いため、生徒とも友達のように親しく、勉強で分からないことを聞くのは学校の先生よりも質問しやすかったようです。 |
臨海セミナー 大森:ESC高校受験科