|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師中学までの塾と異なり、勉強に対する意欲・熱意を高める指導をして下さっていると思います。勉強もさせられているという考えから自分からやりたいという考えに変わりました。結果だけでなく、プロセスが大事だと子どもが言うようになり、それは勉強の仕方にも変化をもたらしています。答えを出す(暗記する)だけという考えから答えを導くプロセスを自分で考える。勉強が楽しいと言うようになり、成績も上位に入っているので満足しています。 成績・入試結果進学校に入り、高校になってからの成績が気になっていましたが、学校の成績も上位で、勉強に対する意欲も中学のときより高まっているので、満足しています。苦手科目に対しても積極的に勉強するようになり、苦手という意識が薄らいだ気がします。 料金料金はそれなりの値段をしていますが、結果が出ているのである程度納得しています。いろんなコースや模試など、複数を組み合わせると料金体系が複雑になり、わかりにくい部分があります。そこらへんを入塾時に説明して下されば有難かったです。 環境・設備学校からは交通の便がよく、コンビニも近くにあり満足しているのですが、自宅からは少し不便なのでその点はマイナスです。教室内は特に綺麗、汚いわけではなく、いたって普通です。自習室は使いやすいので満足しています。交通量が多いところなので、自転車で通うのは少し怖いと思っています。 雰囲気生徒全体がとても勉強する意欲が高いので、とても活気があって満足しています。また、生徒同士がいい意味でライバル意識を持っているので、仲良し集団ではなく、自分も頑張ろうと言う意欲が高まっているので満足です。しかし、アットホームとは少し無縁な雰囲気があります。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
代々木ゼミナール 大阪校国際教育センター