|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師成績が上位の生徒しか入れてくれないと聞いていて不安だった。先生たちは厳しかったが、成績も上がったので自分にはあっていたと思う。 成績・入試結果成績は嘘みたいに上がり、ほぼキープできていました。宿題も多くて消化できないこともあり大変だったけど、教え方が上手だなと思ってます。 料金料金のことはわかりません。ただ他の塾に比べて低学年の頃から授業も多いし、三年生になると夜遅くまで授業があって忙しかったです。 環境・設備家から自転車で通える距離でしたが、女子ということもあり親に送迎してもらってました。学校からも近かったです。帰りに徒歩で寄ることも出来ました。 雰囲気スパルタで厳しかったです。成績や順位をみんなの前で言ったり・・・成績がよいときはいいけど悪かった時は恥ずかしかった。でもそれがよかったのかも。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師高校受験対策がこまかくて丁寧で熱心でした。中三の秋からは独自の模試が複数おこなわれてしんどかったけど本番を見据えた内容だったので本番に緊張せず臨めました。 成績・入試結果中学二年の秋に入塾しました。それまでは他の塾に通っていて成績はそれなりによかったのですがヤマトに入ってから各科目平均5点は伸びました。 料金私が支払ったのではないので・・・親は、成果も出たし、これだけみっちりやってくれたので高くはない、というようなことは言ってました。 環境・設備学校からも近いし徒歩で帰りによることも出来ました。自転車で通える距離だったので通学も楽でした。忘れ物してもすぐにとりに帰れたし。 雰囲気スパルタでした。クラスは同じかそれ以上のレベルの子ばかりでおいていかれないようにと競争心も芽生えました。それが僕にとってはよかったです。 |
ヤマト進学塾 本校