|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師中学二年までは、他の学習塾に通っていたのですが、成績が伸びずどうしようか悩んでいた所、山手学園が開塾したので、思いきって行きました。娘も、どんどん実力が付いてきて無事に志望校に入学出来ました。 成績・入試結果以前に通っていた塾に比べ、子供たちもきりきりしていると、娘は言っていました。毎日が競争だってよく涙ぐんで、何度も辞めたいといっていたかな。 料金以前通っていた学習塾に比べ料金的には変わらなかったのですが、内容が濃く、質問などにも納得がゆくまで回答してくれたみたいで、満足でした。 環境・設備駅前だったので便利でした。塾内は清潔で、入退室管理システムがあったので安心できました。駐輪場もいつも整頓されてました。 雰囲気親としては満足でした。娘はよく行きたくないと言っていましたが。上から目線だし、かなりスパルタだったらしいです。でも、勉強の時間以外はとても面白かったみたいですよ。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師勉強はあまり好きではなかったけど、学校の授業よりもわかりやすかった。家から近かったからよかった。友達と通っていてたのしかった。自分のためになったと思う。 成績・入試結果進みたい学校があったので、推薦を受けられる学力を身につけたかった。塾に通っていて楽しく勉強ができたので入試も無事合格した。 料金自分で払っていないのでわからない。せっかく塾に通っていたので無駄にはしたくなかった。ほかの塾の料金がわからないので答えられない。 環境・設備建物は古臭い感じがした。自宅からは近くてよかった。ほかの学校の子とも知り合えたのでよかった。終わった後はすぐに帰れたのでよかった。 雰囲気元々勉強は好きではなかったので不安はあったけど、周りの子たちと仲良くできたのでよかった。塾は堅いイメージがあるけどそうでもなかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師勉強の悩みだけでなく普段の生活についてなども、わざわざ時間を作って3者面談を行い親身になって相談やケアをしていただきました。 成績・入試結果入試ぎりぎりまでかなり厳しい状況でしたが、くじけないように子供のモチベーションを維持するアドバイスや、最後まで諦めないという精神まで伝えていただき、親にとっても良い勉強となりました。そして結果も第一志望合格となりました。 料金入塾時は、年間設備費やテスト代など授業料とは別に払う金額がかなり高額に感じました。しかし授業以外の指導もして頂き、終わってみれば料金以上の御指導をしていただいた実感があります。 環境・設備近くにスーパーがあり、自習で使う時にはお昼時など利用でき便利でした。また事務の方や先生が子供の行動も把握していただき、時々お電話などで塾内での様子も教えていただきました。また入退室管理システムで親にメールが来るので安心して通塾できました。 雰囲気メリハリのある対応で反抗期の子供達も、先生の話はきちんと聞いており、また信頼があるため子供からも、授業内容の色々な質問などもしやすかったようです。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
山手学院 所沢校