|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師個人の能力を認めたうえで授業を進めてくれるので、分からないままということがない。面談も丁寧でした。学校ではここまで丁寧に指導はできないと思う。 成績・入試結果勉強のやり方がわかったので、苦手意識が無くなり自分で考えて勉強ができるようになり成績も上がり自信になったようです。勉強に苦手意識が全くなくなりました。 料金他の塾は比較していませんがこんなものかな?という感じです。小学生の塾にしては少し高いのかもしれませんが短期でしたので何とか支払えました。 環境・設備駅から近いのですが駐車場がなく、雨の日の送迎ができないのが困りました。自転車置き場も少なくごった返している感じでした。もう少しスペースがあると良いのですが。 雰囲気知り合いがおおく入塾していたので雰囲気もよく学校の延長のような感じでした。質問をしやすいのですが限られた時間内に個人的に時間をつぶしていいのか迷いました。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師マイペースな我が子にあわせてくれ、やる気にさせてくれる。自習室でも出来る限り気にかけてくれるのがよい。このクラスは人数が多いので、ちょっと授業がうるさいのが難点。 成績・入試結果子供がマイペースなので、思うほど成績は変化しなく、いつも真ん中あたり。もう少し期待はしていたが、テスト対策などの取り組みも行ってほしい。 料金上の子がいるので、料金は半額になるのが良い。もともと料金設定は大手に比べて良心的なので満足。夏期講習等のオプションも比較的安価。 環境・設備自転車で通える範囲なので良い。学校から帰ったらすぐに自習室にいって学校の宿題をできるのが良い。入退室はカードとメールで管理されているので安心。 雰囲気このクラスは人数が多い(8人程度)ので、先生が怒るときがしばしば。家庭のしつけがなってない子がいるのが困るときがある。元気な女子が多い。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師受験クラスが新設(校舎新設)されたばかりで、日程やカリキュラム等、全てにおいて最優先して考えてくれること。また人数も少数(3人程度)なので、個別とほとんど変わらずに勉強のペースをすすめてくれるのが良い。 成績・入試結果良い点は、勉強の習慣は細かくチェックされるのでよい。テストも月1回程度なので、テストに追われることなく、算数などは問題を熟読できる機会が多い。悪い点は人数がそもそも少ないので、競争力みたいなものが感じられず、井の中の蛙になってしまわないかどうかが心配。 料金大手塾より良心的な価格と、余分なオプションの料金があまりないところがよい。夏期講習、冬期講習なども料金は比較的安価。高学年になってもさほど跳ね上がらない所もまあまあ。 環境・設備自習室があるので、学校が終わって自宅に戻ったら、すぐに塾にいって宿題などが出来るのがよい。自転車で通えるので親の手間も省ける。授業前には空いている先生に質問等できるのが良い。 雰囲気先生が比較的若い(若すぎない)のが良い。人数が少ないので、よく子供が把握できているし、先生達も公立の中学生の生徒と比べると、小学生にはかなり期待している感じがする。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供が楽しそうに通っていることや、保護者への対応も親切丁寧で、信頼がおけるとおもいます。教え方もわかりやすいと子供も評価しています。わからない問題はわかるまで指導していただいているようです。 成績・入試結果直接受講していない教科についても希望するとプリントを用意してくれたりしました。一般的な価値観だけでなく、保護者や生徒の希望を配慮した対応がしていただけるのもよい点です。 料金料金体系はとてもわかりやすい表がありました。説明も納得するまでしていただけて、強制するようなこともなく、安心して決めることができました。 環境・設備駐車場が10台ほどあるので、車道で待機することもなく、送迎が安心です。入退室管理システムもあるので、自転車の場合も安心です。自習室は快適な空間になっているので、子供たちも行きたがり、とてもありがたいです。 雰囲気塾の雰囲気が落ち着いていて、安心して任せられると感じました。事務コーナーもオープンスペースになっていて、広く、きちんとしていて、質問もしやすそうです。 |
山手学院 霞ヶ関校