|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師夏期講習からの参加なので、長く通っているわけではないが、説明がとてもわかりやすいと感じた。だらしない生徒には厳しく指導してくれるので教室の雰囲気がよい。 成績・入試結果夏期講習からの参加なので、学校での成績アップや入試に、どう影響したか定かではない。親しい友達と同じクラスになれたこともあり、勉強意欲が高まった。 料金地元の駅前では一番大きなところではあるが、まわりの塾と比べると少し高め。料金表も月額で表示されていないので年間いくらかかるのかわかりにくい。 環境・設備駅の真ん前にあり、アクセスがよい。自宅からも自転車で10分かからないので送り迎えをする必要もない。駅前なのでコンビニエンスストアもあるが、自宅から近いこともあり、あまり利用していない。 雰囲気事務の方が連絡をしてくれることもあり、塾が身近に感じられるのでよい雰囲気である。親しい友達とも競争心が生まれているようだ。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師親切丁寧に教えてくれている。塾でおこなったテストの結果を踏まえて今後のことを話してくれた。補講などもしてくれているので、苦手意識のある科目についても力をつけられると思った。 成績・入試結果今まで、家で勉強をするという事が非常に少なかったが、自分の苦手なところなども見つけることが出来て、今まで以上に家でも勉強をしている姿が増えた 料金受験にはお金が掛かるという事は分かっていたが、やはりかなりの出費になってしまっている。希望の高校に受かる為には仕方のないことなのだが、やはり価格が下がるともっとありがたい 環境・設備家からも自転車で10分掛からないところにあるので、利便性は問題がない。駅前なので安全面も問題ないと思っています。自習室も利用しやすいので、よく利用しているようです。 雰囲気塾のない日でも、進んで自習室を利用しているようなのでおそらく先生との関係は良好なのではないでしょうか?分からないところも個別に指導してくれているので苦手の克服が進んでいます |
このページへのリンク
山手学院 南古谷校