|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
少人数のクラスなので、わからなくてもすぐに先生に聞けるのがすごく良かったです。またクラスの仲間とも時にはライバルとして刺激できるのが良かったと思います。 また、立地条件もすごくよくて駅の上なので学校帰りとかに寄りやすくて便利でした。 成績もそこそこ上がったので満足です。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師何かと電話で連絡をくれます。クラスが少人数なので気後れすることも少ないようですし、部活に合わせて部活を休まないで済むような時間帯を考えてくれてます。宿題を出しますが、宿題に追われるほどの量を出さないので、子供も嫌がらず、また寝る時間がなくなることが無いので良いです。 成績・入試結果まだ入塾して間が無いので結果を出せるところまでは通ってませんが、テスト対策もしてくれますし、学校によって範囲も違うので個々の生徒になるべく合わせようとは努力してくれてるようです。 料金他の塾と比べると少し安いかな?と感じます。他の塾は完全なオリジナル教材が多いのに対して、学校の教科書も使いつつのオリジナル教材も使うという形のようなので、その辺が少し安いのかも?と思ったりします。料金も月謝ですし、入塾の説明の時に一覧表をいただいたので、理解できました。 環境・設備駅の改札を出たらすぐの場所にあるので、電車で行くときはとても良い場所だと思いますが、反面、車での送迎は停める場所が無いので困るときがあります。塾は建物が古いので綺麗なほうとは言いにくいですが、清掃はちゃんとされてるほうだと思います。 雰囲気アットホームですね。入ってすぐに自習する場所があるんですが、常に先生か誰か居るような感じですし、入ってくる生徒、帰る生徒が行き来してます。全体が広くないので、静かにしなくてはならないといった気遣いをしなくてすむところが良いです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師親の意見:たまたまそのクラスが少人数で個別指導に近い状態で授業が受けられ、受講出来なかった時も生徒一人の為に時間を作って振替授業をしてくれる。子供自体、教え方がわかりやすく、また、先生たちの失敗談や成功談・中学時代のハプニングなども話してくれ、とてもフレンドリーで慕っています。以前は違う塾へ通っていたのですが、そこは成績向上・高校受験合格への熱意が強すぎ、先生が熱過ぎて、かえって子供がさめてしまいました。今の塾に代わってからは子供が勉強を面白いと思い始め、解ける楽しみを味わえた事が良かったと思う。 成績・入試結果家であまり勉強しないので、予習(宿題)が多いのは良かったです。弱点診断・合格判定テスト等もあり、苦手分野がわかりやすい。中間・期末試験対策もしっかりしており、出題問題の予想があたる事が多々あるので、子供の塾に対する信頼度が高い。 料金その都度、何にいくらかかって、いつ引き落としになるか連絡が来るのでわかりやすい。年間の支払料金は高いように感じるが、子供と塾の相性・開講日時を考えると十分納得はいきます。 環境・設備通っている塾はすべての会場が路線沿線(駅から徒歩10分圏内)にあるので、交通手段・コンビニ・人通り等心配なことはないです。試験等本部校で行われる事が多いのですが、本部校ビル自体が古くアレルギー体質のわが子は鼻炎の薬が手放せないのが残念です。 雰囲気授業の合間の休憩時間は、生徒たちだけでなく先生も交えてのお話タイムになるそうで、勉強だけでなく時事の話題やおもしろおかしい出来事など和気あいあいとしているそうで、他校の子との情報交換の場にもなっているみたいです。先生と生徒というより勉強を教えてくれるお兄さんお姉さんの様な雰囲気なので、気負いなく質問できるのは良いです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
名大進学会 白子駅前会場