|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師親の意見:たまたまそのクラスが少人数で個別指導に近い状態で授業が受けられ、受講出来なかった時も生徒一人の為に時間を作って振替授業をしてくれる。子供自体、教え方がわかりやすく、また、先生たちの失敗談や成功談・中学時代のハプニングなども話してくれ、とてもフレンドリーで慕っています。以前は違う塾へ通っていたのですが、そこは成績向上・高校受験合格への熱意が強すぎ、先生が熱過ぎて、かえって子供がさめてしまいました。今の塾に代わってからは子供が勉強を面白いと思い始め、解ける楽しみを味わえた事が良かったと思う。 成績・入試結果家であまり勉強しないので、予習(宿題)が多いのは良かったです。弱点診断・合格判定テスト等もあり、苦手分野がわかりやすい。中間・期末試験対策もしっかりしており、出題問題の予想があたる事が多々あるので、子供の塾に対する信頼度が高い。 料金その都度、何にいくらかかって、いつ引き落としになるか連絡が来るのでわかりやすい。年間の支払料金は高いように感じるが、子供と塾の相性・開講日時を考えると十分納得はいきます。 環境・設備通っている塾はすべての会場が路線沿線(駅から徒歩10分圏内)にあるので、交通手段・コンビニ・人通り等心配なことはないです。試験等本部校で行われる事が多いのですが、本部校ビル自体が古くアレルギー体質のわが子は鼻炎の薬が手放せないのが残念です。 雰囲気授業の合間の休憩時間は、生徒たちだけでなく先生も交えてのお話タイムになるそうで、勉強だけでなく時事の話題やおもしろおかしい出来事など和気あいあいとしているそうで、他校の子との情報交換の場にもなっているみたいです。先生と生徒というより勉強を教えてくれるお兄さんお姉さんの様な雰囲気なので、気負いなく質問できるのは良いです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師授業の内容はわかりやすく熱心に教えてくれますが、学校の勉強が忙しすぎてなかなか塾に行けない状態が最近続いてます、それを乗り越えて頑張ってほしい 成績・入試結果もともと成績は良かったので受験のテクニックを身につけてほしいと入学したので、志望校にストレートに一発合格を望んで日々切磋琢磨してます。 料金上の子と同じように料金はこんなもんだろうと思ってます、特にパンフレットを見れば料金が一目瞭然で分かりやすく、何も迷わず入学させた 環境・設備駅に近く通学には便利な所にあるので楽でしたが、送り迎えに関しては道に車がいっぱい駐車して遅れて行くとなかなか止めることができず不便であった 雰囲気子供にとってはいろんな情報が得られ有意義な授業であり、質問も的確な回答でわかりやすく志望校にストレートに合格するような指導もある |
名大進学会 ときわ会場