|
![]() |
![]() 受講時期:2015年(平成27) |
正直な話、入塾前には講習会によくある「0円」に心が迷いました。でも、とにかく卒業生やママコミの評判が高い名城塾を選んで通わせることにしました。 結果、こちらを選んで大正解でした。 講習会終了後に継続させた後のトータルで考えると、別の塾に行った子のママ情報と比較しても名城塾はかなり安くあがります。講習会は安くても、その後の何だかんだでお金が飛ぶというパターンでは0円の意味はないですよね。 実は上の子の時は0円につられて別の塾に通わせたのですが、0円なりのものでした。 ……お金の話ばかりしていても何なので話題を変えますと、名城塾は授業内容も子供は絶賛していました。広告で授業の質を売りにしている塾は結構ありますが、名城塾の授業は広告通りのものだったようです。 上の子が通っていた塾では、問題を解かせる時間ばかりで解説がほとんど無いとか、習慣づけという名目で自習時間が多いとか、いろいろ授業に対して不満があったのですが、この塾ではそういうことはありませんでした。 上の子の教訓を活かして、下の子には色々な塾を体験させてみたのですが、子供が言うには名城塾は「考え方を重視する授業」だそうで、問題の数をこなすというスタイルではないそうです。うちの子の場合、授業で習った内容を授業がない日に自習室で復習&演習し、わからなかったら隣の職員室にいってすぐ質問というサイクルを繰り返したそうです。学校の授業でわからないところがあっても、わかりやすいので名城塾の先生に質問に行っていました。非常に個性的な先生が揃っているのですが(笑)、子どもはそれも含めて楽しんで通っていたので、徐々に自分で勉強する習慣も身についたようです。お金を払ってるんだからやっぱり解説をしっかりやってくれなきゃね(笑)。 ………ただ、ひとつ不満を言わせてもらうと、教室が駅前に1つしかない! 郊外にない! 高校に入学後は学校帰りに通えたからいいですけど、中学校の時の送り迎えが少々大変でした。 名城塾さん、郊外のお子さんたちのために教室を増やしてあげてくださいね! |
このページへのリンク
名城塾 本校