|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師まだはいったばかりでよくわからないし、子供もはっきりいわないから、子供にあっているかどうかが、手探り中でよくわからないです。 成績・入試結果まだ、通い始めたばかりなので、成果が上がっているかどうかまだ全然分からないし、子供もまだひねった授業になっていないので、良いか悪いかが分からないようです。 料金まだ、三年生なので料金が安いのだが、学年が上がるにつれてだんだん上がってくるので、今はいいがこの先子供も成績が悪ければ不満になる 環境・設備駐車場が狭いので、みんな同じ時間の送り迎えが大変混雑する。どこで待ってたらよいか、いつもどこで待ってたらよいかで大変だ。 雰囲気まだ、入ったばかりなので、同じ学校の友達もいないみたいなので、一人だけなので休憩時間なのが、短い時間だけど、つまらないみたいです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師個別の進捗状況も気にしてもらえたので、積極的な性格でない子供も、わからない所など自主的に聞けるようなことができるようになったので。 成績・入試結果苦手科目を克服するためのポイントを的確に指導していただけた。テスト対策では、内申点対策で実技4教科のテスト対策の重要性を教えていただき役に立ちました。 料金毎月の月謝には割高感は感じませんでしたが、休み時期の講習の費用は実施日数に対しては、やや高い感じがしました。ただ、料金体系はわかりやすかったです。 環境・設備送迎に関しては、御近所がうるさい地区で、迎えに行く際に待機するのが困難で、携帯電話を持たせることになってしまい余分な出費となってしまった。 雰囲気割と、やる気のある生徒が多く、クラスの雰囲気は悪くないようであった。一方で、成績に対してはシビアで席順がきまるなどメリハリがあったのは良かったと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師とにかくサボり癖があるので、徹底的に注意していただくようにお願いしましたところ、こまめに注意を払っていただけるようになりました。 成績・入試結果成績そのものはそんなに悪くないのですが、それが塾での学習の成果かどうかは、まだ判断ができないのが現状ですので、もう少し様子を見る必要がありそうです。 料金普段の料金は、実施日数の割には適正だと思いますが、夏期講習などの特別講習は日数の割にはやや割高な感じがします。ただ、他の塾より高いという感じはありません。 環境・設備移転後も交通量の多い通り沿いなので、迎えに行く時の待機場所に苦労しています。駅からは近いので、電車などで通うのには便利になったと思います。 雰囲気けっこう厳しいことも言われるようで、子供は不満があるようですが、親としてはそれくらいのことは普通だと思いますし、それが自然に受け入れられるようになれば本人も成長するのだろうと思います。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師節目節目の説明会など、先生の熱意ある態度に好感がもてます。また、欠席の電話を入れた時も、子供のことを把握されてお話してくださるので、しっかりみていてくださると感じます。 成績・入試結果もともと成績が悪いわけではなかったので、成績の伸び具合に関してはいまいちですが、嫌がらずに通塾していますし今後に期待しています。 料金岐阜市内の他の塾に比べると少し高いかもしれません。また、何かと検定をすすめてきます。受けるからには(多少でも)勉強をするので本人の力になるかもしれませんが・・・。 環境・設備昨年完成した校舎ですので、大変きれいです。塾の始まる時間、終わる時間には必ず先生が立って見守ってくださいますので安心です。 雰囲気どちらかというとスパルタ?と聞いて入塾しましたが、そんなことはまったくなく、楽しく通塾しているようです。宿題の量も多いとの話でしたが、難なくこなしています。 |
名進研 一宮校