|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師中学3年になって焦って塾通いをするのではなく、早いうちからいかせたかった。対応自体は中3になってからの方が熱心のような気がする。 成績・入試結果勉強の習慣化に関しては疑問だが、塾でも宿題が出ているので、それをやることはやっている。塾がなかったら、学校の宿題だけで終わっているところなので、ありがたい。 料金まぁ料金等明朗であると思う。銀行引き落としなので、手間はないからよい。スタッフの説明や案内のお便り等も丁寧だったと思う。 環境・設備親が送らなくてはならないのは面倒だけれど、近くにスーパーなど、買い物する所もあるので、行きや帰りに寄れるなど利点はあった。 雰囲気学年が上がるにつれ、同じ学校の友達も塾に通って人数も増えてきて、刺激になっていると思う。切磋琢磨しあってほしい。また他の学校の友達もできてよかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師個人面談にも対応してくれて、熱心に教えてくれてよかった。テスト前対策もしてくれてよかった。同じ学校の人もたくさんいて刺激になった。 成績・入試結果週に何回か通うのは疲れてしまった。早くに私立高校に決めてしまったので、あまり成績に伸びはなかったけれど、勉強する習慣はついた気がする。 料金生徒数が多かったので、料金的はお手頃だったのかもしれない。他の塾よりは安かった。ただ通信教育でがんばれたらもっとお手頃だったと思う。 環境・設備駅からも割と近かった。ただ大体は親に送ってもらったので、関係はなかったけれど、夏の特訓の時にコンビニが近かったのもよかった。 雰囲気学校の授業よりもみんなが真剣だったので、受けやすかった。みんな塾に通ってがんばっているんだと刺激になった。あまり残って質問はしなかったけれど、自習時間があったのもよかった。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師3年生になると夏の100時間講習があり、大変ですが、熱心にやってくださり、勉強が集中できわからなかったこともかなりわかるようになり、それを乗り越えたことによって、受験にも自信がつくと思います。 成績・入試結果先生がとても熱心で、努力して教えてくれるので、苦手なところも減ってきたし、成績も伸びてきたので、志望校を少し上を目指してみようかと思えるようになってきました。 料金良心的で、100時間講習も先生などは体力的にもすごくしんどいと思うのに、かなりリーズナブルな値段でやって下さって、こちらが恐縮してしまうくらいです。とても素晴らしいと思います。 環境・設備駅からもそう遠くないし、近くにお店もあったり、駐車場も広くとてもよいと思います。部屋も清潔にしていていいと思います。天候や何か重要なことをメールで送信してくれて助かります。 雰囲気先生が子供たちの士気を高めて、受験に自信を持って挑めるように、夏の100時間講習や、冬期講習、テスト前に日曜日などに特別講習してくれたり、学校ごとのテスト対策もしてくれたりとても親切でいいと思います。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
三島進学ゼミナール 修善寺校