|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師親の足元を見て、受験間際に様々な演習問題(別途有料)の提示してくる。学習塾の宣伝に一役かっている様だ。但し、生徒の質問等にたいしては親身に答えている。これは、生徒の為と言うより、先生自身の保身の為と思える。 成績・入試結果私立高校から始まり、国立高校、そして第1志望の公立高校にも合格できた事。また、どの高校ともほぼ上位で合格できた事が言える。 料金受験間際になると、やれ模擬試験だの実力試験だのって、人の弱みに付け込んで提示してくるやり方が卑怯である。それらの、別途試験も月謝に含めてほしい。従って、上記評価とした。 環境・設備近くには大型スーパー店がある為、休憩時の買い物には便利であった。但し、塾が国道沿いである為、送迎対応は極めて不便で有りました。 雰囲気学校同様に欠席、遅刻、早退等は特段の理由がない限り、塾側でも認めていない点ではメリハリがあると考える。生徒数が約8人程度であった為、質問等はしやすい環境であった。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業に関してはとくに不満に思う点はありませんでしたが、大学生のアルバイトの授業の時は、授業がおわったあとも残って何人かと話して帰りが遅くなることが時々ありました。 成績・入試結果はじめは授業が終わったあとも教えてくれて、大変好印象でしたが、次第に残って勉強するというより、何人かと残っておしゃべりをしていて、塾に通っていても、本人のやる気が今ひとつ出なかった。 料金毎月の月謝以外に、○○コースとか色々な項目で参加をすすめ、それに「参加しないと遅れる」と言ったようなことを子供に言うようで、子供は「それに参加しないと成績があがらない!みんなもその授業を受けるから自分も申し込む!」という状況になるが、一回の申込で2万後半~3万以上なので、支払が大変だった。 環境・設備始めは小さい店舗のようなところを借りていたようで、そこは道路からも教室が見えるのでよかった。その後すぐ美原店を新築して移転して、とても綺麗でよかったが、逆に教室のなかが全く見えなくて、授業が終わっても出てこないが、勉強してるのか、おしゃべりして残ってるのか分からなかった。 雰囲気塾の横で子供の帰りを待って居たときに、先生が帰りに出てきて挨拶しに来てくれた。そうすると、顔も分かるしちょっとした子供の話もできたりするので良いと思った。ただ、講師が大学生の時は、授業が終わってからも何人かとおしゃべりしていたので、さっさと帰してほしかった。 |
北大学力増進会 七重浜会場