口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR函館本線(長万部~小樽)  余市駅  徒歩2分
北海道余市郡余市町黒川町8丁目15番地

北大学力増進会 余市会場の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

北大学力増進会 余市会場の住所・地図

住所
〒100-0001
北海道余市郡余市町黒川町8丁目15番地
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR函館本線(長万部~小樽)  余市駅  徒歩2分

北大学力増進会 余市会場、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 小樽本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.01.30 投稿者:consa(保護者)

中学受験

スタッフ・講師

6年生から通ったが、親身になって教えてくれて、無事希望の私立中学に合格できた。中学受験のため本人にあったカリキュラムを組んでくれた

成績・入試結果

希望の中学に合格できた。最初に比べ順調に成績が伸び、合格できた。家ではあまりべ勉強しなかったが、塾では一生懸命集中していた。

料金

妻に授業料のことなど月謝は任していたのでよくわからないが、不平をあまり聞いたことはなかった。受験前の正月講習は高かった記憶がある。

環境・設備

自宅から徒歩で通えて、便利。実際に塾の中は見たことはないが、子供から不平を聞いたことはなかった。人通りも多く、安全だった。

雰囲気

授業の雰囲気を直接聞いたことはないが、学校の勉強より活気あり良かったみたいです。勉強ができる子供もいて、刺激になったようです

受講時期:2010年(平成22)

北大学力増進会 / 小樽本部 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.12.16 投稿者:consa(保護者)

楽しい、親しみやすい塾

スタッフ・講師

一生懸命教えてくれた。子供も授業じゃない時に塾に行った。よく質問をしに行っていた。学校の先生より話しやすかったみたいです。頼りにしていたようです。

成績・入試結果

中学受験のために5年生から入学したが、順調に成績が伸び、志望校に余裕を持って合格できた。勉強の習慣がつき、家でも勉強をするようになった

料金

妻が月謝などの管理をしていたので、ハッキリわからないが、兄の時よりお金がかかったと聞いたことはある。全体的には可もなく不可のもなくか?

環境・設備

徒歩圏内で夜間も明るく、人通りも多く便利で比較的安心。しかし、駅近くで人が多くなかには不審者と思われる人もいた。消費者金融がすぐそばにあった。あるとき強盗事件が発生した

雰囲気

雰囲気が良かったのか、授業が始まる時間前に行き、授業が終わってからも残っていた。友達も多くでき、塾に行くのを楽しみにしていた。

受講時期:2012年(平成24)

北大学力増進会 / 倶知安会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:C6203(保護者)

まあまあ

今回中学に進学して初めて塾に通わせた。夏季集中講座である。抽象的だが、講師の熱心さが伝わってきたことは良かったように思う。しかしそれも商売となれば当たり前といえば当たり前であるとも思う。通った結果、思ったほど成績には結びついてはいなかったので、その点が不満といえば不満ではある。ただそれも本人のやり方と周りの考え方にもよるので一概には言えないのかもしれない。今後も冬季集中講座などに通わせてみるつもりではあるが、成果が出ないようであれば、むしろ塾に通わせるより、本人の勉強の仕方を改めさせるべきと思う。

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 手稲駅前会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ひまわり(保護者)

コツを学べた

部活が中3の夏まであり、夏期講習まで塾に行けませんでした。受験を意識したのは、秋でした。学校だけでは不安だったので、ちょっと遅い入塾ではありましたが、冬期講習のみ通わせることにしました。バス停のすぐで通いやすい場所にあり、学校よりもデータが多く、生成たちも熱心に教えてくださいました。一番子供が塾通いして良かった点があります。それは、受験に勝つコツのようなものを沢山学べたとのこと。学校では科目ごとに教科書通りの指導が多いのですが、試験問題の解き方など、学べることが多かったようです。

受講時期:2011年(平成23)

北大学力増進会 / 手稲駅前会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:stock(保護者)

難関高校合格率の高い塾

折込チラシで、難関高校の合格率が最も高いと知り相談に行ったところ、実際の授業風景の見学をすることが出来た。講師陣の真剣で気迫のある教え方と、授業の進め方のテンポに良さを感じた。しかも、生徒が決して覚えられずそのままにしてしまわないように、難しい部分は丁寧に教えるメリハリがされていた。ただ教えるだけでなく、時にはユーモアを交えて生徒が固くならないように配慮されていた点にも感心した。会場の雰囲気が緊張感の中に和やかな感じがあるのが印象的に感じた。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

北大学力増進会 余市会場